ここから本文です。
自動車で外出するとき、6歳未満の子どもを乗せて運転する場合は、大人のシートベルトと同じ役目をする「チャイルドシート」の着用が義務づけられています。生まれた赤ちゃんが、産院を退院するときから使用して、年齢に応じたチャイルドシートの着用が必要です。今でも、同乗者が抱っこしたり、チャイルドシートをしていない子どもを見かけますが、これは大変危険です。
チャイルドシートは、年齢に合ったシートを選びます。新生児・乳児用、幼児用があり、まだ首の座っていない赤ちゃんは、後ろ向き45度で座らせます。
なお着用義務の対象を超えても、小学4年生ごろまでは「ブースターシート」を使いましょう。
お問い合わせ
健康福祉部こども・子育て総合支援室(母子保健係)
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-414-4727
ファックス:075-414-4792