スマートフォン版を表示する

トップページ > 子育て・健康・福祉 > 子育て・青少年 > 子育てQ&A > 離乳食を食べたら口の周りが赤くなる [子育てQ&A]

更新日:2006年10月4日

ここから本文です。

離乳食を食べたら口の周りが赤くなる [子育てQ&A]

離乳食を始めた赤ちゃんの口の周りやあごが赤くなることはよくみられます。

生後3か月を過ぎると、皮脂の分泌が減り、肌の汚れや刺激から守るバリア機能が低下します。食べたものやよだれが刺激になっているので、食後にぬらしたタオルなどで優しくふいてあげてください。

また、入浴時に石けんで汚れをとり、保湿剤を用いてスキンケアしてください。食後にふいた後にも保湿剤を塗ってあげるとよりいいでしょう。アレルギーを心配されるお母さんもいらっしゃいますが、口の周りだけで、からだのほかの部分に繰り返す湿疹(しっしん)がなければ、あまり心配しなくてよいと思います。赤みがひどく、ただれたようになっている場合は、医師に診てもらってください。

お問い合わせ

健康福祉部こども・子育て総合支援室(母子保健係)

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4792

kodomo@pref.kyoto.lg.jp

未来っ子ひろば

メニュー

ケータイ版(子育てQ&A)

未来っ子ひろばケータイ版アクセス用QRコード
http://www.pref.kyoto.jp
/i/kosodate/index.php

こども総合対策課
電話:075-414-4591
ファックス:075-414-4792
Eメール:kodomo@pref.kyoto.lg.jp