暮らしガイド イベント
- 府庁への郵便物は「〒602-8570 京都府○課(室)」で届きます。
- 休業日については各施設へお問い合わせください。
- 車いす貸出
- 車いす対応エレベーター
- 保育ルーム
- オストメイト対応トイレ
- おむつ替えシート
- 授乳室
- 手話通話
- 有料駐車場
- 無料駐車場
京都新世代いけばな展関連事業 府立堂本印象美術館
第5回野外いけばな展
「京都新世代いけばな展」関連事業として大正から昭和にかけて京都で活躍した日本画家堂本印象の意匠を生かした庭園などで、新進気鋭の華道家9名の作品を披露します。
日時 2月9日(金曜日)~12日(月曜日・祝日)9時30分~17時
お問い合わせ・場所
府立堂本印象美術館(北区)
TEL:075-463-0007
府立植物園 開園100周年記念 早春の草花展
パンジー、チューリップ、ストック、菜の花など早春の草花100種200品種、10,000株を大芝生地北の特設会場で展示します。
日時 2月9日(金曜日)~3月10日(日曜日)10時~16時
料金 入園料一般200円ほか
お問い合わせ・場所
府立植物園(左京区)
TEL:075-701-0141 FAX:075-701-0142
島津アリーナ京都 スポーツを楽しむ日
バドミントン、卓球、トランポリン、バレーボール、ミニバスなど、好きな種目を選んで参加できます。
日時 2月10日(土曜日)9時30分~12時30分、13時~16時、17時~20時
料金 小学生以上300円
お問い合わせ・場所
島津アリーナ京都(北区)
TEL:075-462-9191 FAX:075-462-9192
京都文化博物館 紫式部と『源氏物語』
紫式部の生きた時代の様相の紹介や、重要文化財の『源氏物語』(大島本)を中心に関連の美術品を展示します。
日時 2月10日(土曜日)~4月7日(日曜日)10時~19時30分
※入場は19時まで
料金 500円ほか
お問い合わせ・場所
京都文化博物館(中京区)
TEL:075-222-0888 FAX:075-222-0889
城陽五里五里の丘 幼児プレイパーク
14日はバルーンショーやミニコンサート、子育てのお話会など、26日は炭火マシュマロ焼き体験を楽しめます。
日時 2月14日(水曜日)、26日(月曜日)10時~12時
対象者 未就学児とその保護者
料金 一部有料
受付 ミニコンサートは「要電話」予約(~2月13日17時)
お問い合わせ・場所
城陽五里五里の丘公園
TEL:0774-66-6022 FAX:0774-66-6033
シンポジウム
「京都から考える気候変動適応:未来に向かって」
気候変動が未来の京都にもたらす影響と取るべき適応策とは?京都大学防災研究所 竹見哲也(たけみてつや)教授による講演やパネルディスカッションを実施。
日時 2月15日(木曜日)13時30分~16時
場所 府立京都学・歴彩館、オンライン
定員 会場80人、オンライン300人
受付 Web(~2月12日)
お問い合わせ・場所
京都気候変動適応センター
TEL:075-707-2261
メール:[email protected]
京都文化博物館 コスチュームジュエリー 美の変革者たち
シャネル、ディオール、スキャパレッリ 小瀧千佐子(こたきちさこ)コレクションより
コスチュームジュエリーの世界的コレクターで研究家でもある小瀧千佐子氏のコレクション約450点を展示します。
日時 2月17日(土曜日)~4月14日(日曜日)10時~18時(金曜は19時30分まで)※入場は30分前まで
料金 1,600円ほか
お問い合わせ・場所
京都文化博物館(中京区)
TEL:075-222-0888 FAX:075-222-0889
聞こえのサポーター養成講座
聴覚障害のことや聴覚障害のある方について知り、手話や伝え方のポイントを学びます。
日時 2月21日(水曜日)14時~16時
定員 40人
対象者 福祉・障害者支援の仕事に興味のある方
受付 TEL・Web(~2月20日15時)
お問い合わせ・場所
京都ジョブパーク福祉人材コーナー(南区)
TEL:075-682-8915
女性起業家交流会 in Kyoto 第12回京都女性起業家
(アントレプレナー)賞受賞者ピッチ&交流会
本年度受賞者の事業紹介や女性起業家によるパネルディスカッション、交流会など。
日時 2月21日(水曜日)13時~
場所 京都経済センターKOIN(下京区)、オンライン
定員 会場30人
受付 Web(~2月18日)
お問い合わせ
女性活躍支援拠点 京都ウィメンズベース
メール:[email protected]
「もうひとつの京都」
ラッピングトレイン&バスが京都鉄道博物館に大集合!
「海」「森」「お茶」「竹の里・乙訓」の4エリアのモチーフがデザインされた列車やバスを京都鉄道博物館にて一堂に展示するほか、スタンプラリーなども実施。
日時 2月22日(木曜日)~26日(月曜日)
場所 京都鉄道博物館(下京区)
料金 入館料一般1,500円ほか
お問い合わせ
地域政策室
TEL:075-414-5742
森林の魅力を体感 in 京都府立植物園
森林・林業に関する展示や木工教室、森林キャンプ講座、府内材工芸品展示会など。森林の魅力を体験できます。
日時 3月2日(土曜日)、3日(日曜日)10時~16時
場所 府立植物園(左京区)
料金 入園料一般200円ほか
お問い合わせ
(一般財団法人)京都森林経営管理サポートセンター
TEL:075-925-8411 FAX:075-925-8410
DIALOGUE 2024
ホテル カンラ 京都の客室を舞台に、全国から約70組の工芸・手仕事の作り手が集う展示販売会。各産地の特色ある商品をそろえ、作り手が直接自分たちのものづくりの魅力を伝えます。
日時 3月8日(金曜日)11時~20時、9日(土曜日)11時~17時
場所 ホテル カンラ 京都(下京区)
料金 1,000円
お問い合わせ
DIALOGUE事務局
メール:[email protected]
学び直しのすゝめ講座
小説家 万城目学(まきめまなぶ)氏を講師に迎え、ご自身のキャリアにおける“よもやま話”をお話しいただきます。
日時 3月9日(土曜日)14時~15時30分
場所 京都経済センター(下京区)、オンライン
定員 会場100人
対象者 府内在住・在勤の方
受付 Web(~3月1日17時)
お問い合わせ
京都府生涯現役クリエイティブセンター
TEL:075-741-8600 FAX:075-741-8603
メール:[email protected]
第5回 耳のことフェスタ
筑波技術大学産業技術学部 若月大輔(わかつきだいすけ)教授による講演や、聞こえを補う機器の紹介・情報展示のほか、抽選会なども開催。
日時 3月10日(日曜日)11時~15時
場所 南丹市八木市民センター(iスタやぎ)
対象者 聴覚言語に障害をお持ちの方やその家族、興味のある方
手話通訳 あり
お問い合わせ
京都府聴覚言語障害センター 耳のことフェスタ担当
TEL:0774-30-9000 FAX:0774-55-7708
メール:[email protected]
府民公開講座「てんかんを正しく知ろう」
100人に1人が罹患するといわれている「てんかん」について、専門の医師が解説します。
日時 3月10日(日曜日)13時~14時
場所 オンライン
定員 500人
受付 Web(~3月7日)
お問い合わせ
京都大学医学部附属病院 医務課
TEL:075-751-4681
天橋立世界遺産講演会
奈良文化財研究所所長 本中眞(もとなかまこと)氏による講演「特別名勝と世界遺産(仮)」ほか。
日時 3月17日(日曜日)13時30分~15時30分
場所 みやづ歴史の館文化ホール
定員 200人
受付 TEL・FAX・メール(~3月15日)
お問い合わせ
府民総合案内・相談センター
TEL:075-411-5000 FAX:075-411-5001
メール:[email protected]
第43回京都工芸美術作家協会展
京都を中心に活躍する作家の工芸美術作品(染織、陶芸、漆芸、金工、諸工芸など)約170点を一堂に展示します。
日時 3月19日(火曜日)~24日(日曜日)10時~18時
場所 府立文化芸術会館(上京区)
お問い合わせ
京都工芸美術作家協会事務局
TEL:075-414-4231 FAX:075-414-4223
染色体験~日本手ぬぐいを染めよう~
染色作家の指導のもと、型紙を使って好みの模様・柄を自由に染め、オリジナル日本手ぬぐいを作ります。
日時 3月23日(土曜日)10時30分~、14時~(各回1時間30分程度)
場所 府立文化芸術会館(上京区)
定員 各回9組(小学生は保護者要同伴)
対象者 小・中学生
料金 体験料1,000円
受付 TEL・FAX・メール(~3月15日15時)
お問い合わせ
府民総合案内・相談センター
TEL:075-411-5000 FAX:075-411-5001
メール:[email protected]
PICK UP !
ARTISTS' FAIR KYOTO 2024
若手アーティストが会場で自ら作品を出品・販売する、「作家主導」のアートフェア。会場に京都国立博物館(明治古都館)が加わり、関連イベントなども同時開催。
日時 3月1日(金曜日)~3日(日曜日)10時~17時(最終入場16時30分)
※音羽山清水寺は3月10日(日曜日)まで
※京都国立博物館は9時30分~
場所 京都国立博物館(東山区)、京都新聞ビル地下1階(中京区)、音羽山清水寺(東山区)
料金 一般2,500円(セット券)ほか
受付 Web(事前のオンラインチケット購入を推奨)
お問い合わせ
ARTISTS' FAIR KYOTO実行委員会事務局
フリーダイヤル:0120-751-256
関連イベント
京都アートラウンジ「OPEN ARTISTS' STUDIO 2024」
京都を活動の拠点とするアーティストたちの制作現場6カ所を限定公開。また、バスツアーも実施します。
日時 3月1日(金曜日)~3日(日曜日)時間はスタジオによって異なる
場所 市内スタジオ(6カ所)
お問い合わせ
ARTISTS' FAIR KYOTO実行委員会事務局
TEL:075-414-4222
お問い合わせ
知事直轄組織広報課
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-414-4074
ファックス:075-414-4075
[email protected]
おことわり
掲載されている連絡先等は掲載時点のものです。
組織改正等により変更されている場合がありますので御了承ください。
ご不明な点がございましたら、広報課までお問い合わせください。