きょうと府民だよりナビゲーション
トップページ府民だよりトップ2023年9月号特集1 地域とのつながりを大切に いきいき生きる。笑顔で暮らす。

特集1地域とのつながりを大切に
いきいき生きる。笑顔で暮らす。

誰もが楽しみや喜びを感じるものを持ち、いつまでも身近な地域の中でいきいきと過ごせるように、府ではさまざまな活動の場づくりを支援しています。

\ たとえば /
高齢者と若者が一緒に楽しむねんりんサロン

京都府をはじめ府内の市町村や民間団体、企業の協力で設立されたシニアの活動拠点の一つが公益財団法人 京都SKYセンター。地域で「健やか(S)、快適(K)、豊か(Y)」に過ごせるよう、高齢者の健康と生きがいづくりの推進や、自主的な活動をサポートしています。

京都SKYセンターでは、サークル活動やボランティア団体の紹介、各種イベントなどを通じて仲間づくりを支援しています。そのうちの一つが、事業連携している府内の高等学校で開催する「ねんりんサロン」。これは地域での世代を超えた交流活動を広げる取り組みで、毎回多くの方々が参加されています。

例えば、丹後の郷土料理「ばらずし」を一緒に調理して地域の家庭料理を伝承したり、VR(仮想現実)で映像体験をしたり、一緒にバス旅行をしたりするなど、若者たちとの笑いが絶えない交流が、地域での新たなつながりを生み出しています。

VRゴーグルを着けて仮想現実を体験(府立清明高校)

高校生が考える日帰りバス旅行(府立京都すばる高校)

お茶の淹れ方を実演(府立木津高校)

お菓子を手におしゃべりタイム(府立峰山高校)

卓球バレーに挑戦(府立峰山高校)

寄せ植え制作(府立清新高校)

丹後の郷土料理「ばらずし」を一緒に調理(府立清新高校)

参加者に聞いてみました!

府立大江高校のねんりんサロン

高校生たちが企画した地域文化に関するクイズやカルタなどの活動を、シニア15名と高校生13名が一緒に楽しみました。

終了後は、高校生が授業で育てたポーチュラカの寄せ植えをプレゼント!

廉屋 巧(かどや たくみ)さん(福知山市)

若者たちと楽しく触れ合い、外に出て交流することの大切さを改めて感じました!

生橋 優香(いくはし ゆうか)さん(3年生)

知識が豊富な皆さんに地域のことを教えてもらえ、いろんな刺激を受けました

井上 陽葵(いのうえ ひまり)さん(3年生)

自分たちの企画で皆さんに喜んでもらってうれしいです!この経験を将来に活かせたら

塚本 鈴子(つかもと すずこ)さん(福知山市)

孫と同世代の皆さんが親切で元気をもらいました!ぜひ、また参加したいです

いろいろあります、活動の場

見守り、花植え、おもちゃの修理…。地域で活動する場はたくさんあります。

子どもたちの安全な通学を見守る

八幡市老人クラブ連合

18年前から毎日通学路の安全確保を続けています。子どもたちの挨拶が元気の源。大きな横断歩道も常時4名で協力し合い、見守ります。

子どもたちと一緒に花を植える

やすらぎクラブ長岡京

保育所の子どもたちと一緒に花植え交流会をしています。土と、色とりどりの花に触れる子どもたちの笑顔にいつも癒やされています。

子どもたちの大切なおもちゃを修理

京都SKYおもちゃ病院

おもちゃドクターたちが、ボランティアでおもちゃを診察・修理。おもちゃの修理を通して「物を大切にする心」を子どもたちと共有します。

お互いさまの精神で高齢者が支える

笠置町老人クラブ連合会

ゴミ出しや草刈りなど、高齢者の困り事を地域の高齢者が支援する「ほのぼのサービス」。見守りを兼ねた助け合い事業です。

その他の活動についてはお近くの老人クラブ、または各市町村老人クラブ連合会下記へお問い合わせを

\ 仲間と一緒に挑戦 /

京都SKYシニア大学スマホコミュニティコース

今や生活に欠かせないスマートフォンの使い方を学び、デジタル化に困っているシニア層を手助けする「デジタルアドバイザー」を養成。毎年約80人の受講生が全20回(+特別講座)の講座で学んでいます。

実際に操作しながら学習。大きな文字と図解入りの教科書もあるから安心です。

グループで協力しながら共に学び、修了生もアドバイザーとなって親身に相談に乗ります

修了生の声


桂 洋子(かつら ようこ)さん(87歳)

スマホを使いこなせるようになり、買い物や調べ物などに活用しています。グループ学習を通じて仲間も増えました。


西川 圭子(にしかわ けいこ)さん(77歳)

当初スマホを使うのが怖かったけれど、この講座で先生や周りの仲間に教えてもらううち、操作に自信が付きました。

この秋あなたも参加してみませんか?

趣味や学び、多世代交流など、さまざまなイベントを開催。新しいきっかけや仲間に出会えるチャンスが待っています。

自分の「好き」を探しに行こう

京都SKYシニア大学 プレキャンパス

「学び」ながら活動参加へのきっかけを見つけるとともに、それを活かして地域で活動するためのプレキャンパス。現在開講中のものから10講座を聴講体験いただけます。

日時 11月7日(火曜日)~3月5日(火曜日)の全10回
料金 5,000円(会員外10,000円)
場所 京都学・歴彩館ほか
定員 50人
受付 9月29日(金曜日)までにSKYセンターまでFAXまたはメール、郵送

仲間たちの力作が勢ぞろい!

SKYふれあい作品展2023

一般公募の絵画、彫刻、写真、書のほか、サークルや企業OBグループの作品を展示。仲間たちの作品に刺激を受け、作品応募や活動のきっかけに。

日時 10月13日(金曜日)~15日(日曜日)10時~16時(最終日は15時まで)
料金 無料
場所 京都文化博物館(中京区)

シニアのための一大イベント

SKY人生100年フェスタ

「シニアの暮らし情報コーナー」や「スマホ何でも勉強会」、高校生や子どもたちとの交流、「わくわくミニステージ発表」など。12日はよしもと芸人も登場します。

日時 11月11日(土曜日)12時30分~16時
11月12日(日曜日)10時~16時

料金 無料
場所 京都市勧業館みやこめっせ(左京区)

地域での活動や仲間づくりに興味のある方、ご連絡ください

公益財団法人 京都SKYセンター

TEL:075-241-0226
FAX:075-241-0204

各市町村老人クラブ連合会
それぞれの連絡先が載っています。

人と人との関わりから「あたたかい京都」へ

京都はもともと地域の絆が深い土地柄ですが、時代とともに核家族化や通信手段の変化が進み、特に都市部では「隣に誰が住んでいるか知らない」といった状況も少なくありません。

しかし長きにわたるコロナ禍を経験し、私たちは人と人との交流や絆の大切さに改めて気づかされました。誰もがコミュニティに包まれ、いつまでも人と人との関わりを楽しみ、互いに喜びを感じながら暮らすことのできるよう、府民の皆さん一人ひとりにとって身近な地域から「あたたかい京都づくり」に取り組んでまいります。

京都府知事西脇 隆俊

[お問い合わせ]
高齢者支援課
TEL:075-414-4570 FAX:075-414-4572

お問い合わせ

知事直轄組織広報課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-414-4074
ファックス:075-414-4075
[email protected]

おことわり

掲載されている連絡先等は掲載時点のものです。
組織改正等により変更されている場合がありますので御了承ください。
ご不明な点がございましたら、広報課までお問い合わせください。

ページの
先頭へ