ここから本文です。

京都府の田や畑の面積はどれくらい?

京都府の農地は、31,000ha(ヘクタール)あります。これは、甲子園球場グラウンドの約24,000個分です。
(1ha=10,000平方メートル)


農地の約78%(24,200ha)が水田で、水田のうち約63%(15,200ha)でお米をつくっています。残りの約37%(9,000ha)では、水田を畑として利用し、黒大豆、小豆、野菜などを作っています。(これは、お米が余っているため、お米の生産量を減らす取組として行われていて、「生産調整」といいます。)

昔はいろいろな形をした小さな田んぼ(ほ場)がたくさんありました。しかし、だんだん耕耘機(こううんき)やトラクターなどの機械を使うようになり、もっと便利に農作業をするために、約40年前から、田んぼを整えて四角い形にしたり、水を引くための水路をつくり直しています。これを「ほ場整備」といいます。そのおかげで、お米づくりに手間がかからなくなりました。


農地の約22%は畑で、野菜やお茶、果物などを作っています。

ほ場整備前

ほ場整備後

<写真はいずれも 福知山市大江町 河守(こうもり)地区>

 

お問い合わせ

農林水産部農政課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-432-6866

nosei@pref.kyoto.lg.jp