スマートフォン版を表示する

山城広域振興局

トップページ > 地域振興 > 山城広域振興局 > 山城南保健所 > こころの相談業務のご案内

更新日:2019年10月17日

ここから本文です。

こころの相談業務のご案内

こころの健康相談


こころの健康や、うつ病、統合失調症、アルコール依存症などの様々なこころの病について、専門の精神保健福祉相談員などが相談を行っています。

ご家族やご自身などからの相談を受けつけています。
ご相談の際は、お電話にてお問い合わせください。

専門医によるこころの健康相談日


毎月、1~2回、予約制で専門医による相談日を行っています。

(注※日程、時刻はその月により異なります。)

予約制となっていますので、まずはお電話にてお問い合わせください。(福祉室連絡先:0774-72-0979

日常的には、専門の精神保健福祉相談員等が相談にあたっています。

精神疾患についての正しい知識

 

心の健康のためのサービスガイド
京都府精神保健福祉総合センター
京都市伏見区竹田流池町120
TEL:075-641-1810

 

みんなのメンタルヘルス(外部リンク)
こころの健康や病気、支援やサービスに関するウェブサイト
こころの健康づくりに関する情報と医学的情報、医療・福祉・労働・年金等にわたる様々な
社会的支援に関する情報、国の施策に関する情報など

 

「こころの耳」働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト(外部リンク)
心の健康度のセルフチェックや相談機関の案内、各種支援制度、事例紹介など
厚生労働省【(社)日本産業カウンセラー協会運営】

 



地域福祉担当
電話
0774-72-0979

お問い合わせ

山城広域振興局健康福祉部 山城南保健所

木津川市木津上戸18-1

ファックス:0774-72-8412

yamashin-ho-minami-kikaku@pref.kyoto.lg.jp

健康福祉部

乙訓保健所

山城北保健所

山城南保健所

 

 

 

空
 

「あなたが変わればエイズのイメージが変わる。UPDATE HIV!」


エイズ治療の進歩にともない、エイズは命に関わる病気というイメージは過去のものになりつつあります。
早期発見・早期治療が大切です。

 


 

 

山城南つながるねっと

(外部リンク)

 

 

共通メニュー

やましろ食育プロジェクト

健康・福祉に関する相談等

 


山城南保健所
〒619-0214
木津川市木津上戸18-1
電話:0774-72-4300(代表)
FAX:0774-72-8412