ここから本文です。
医療・福祉
仕事と家庭の両立ができる職場環境を目指しています。
*育児休業・介護休業、育児短時間勤務・介護短時間勤務、子の看護休暇・介護休暇等の各種の制度を設け、仕事と育児・介護の両立を図っています。
*妊娠・出産・復職時における支援制度や育児休業制度、復職後の処遇の周知や情報提供を行っています。
昭和59年の法人設立以来、「障害のある人とその家族が地域のなかで尊厳を保ちながらふつうの暮らしができるように支援する。」を法人の理念に、主に障害福祉の通所施設の運営を通して、障害のある人の生活や就労を支援し、社会参加の促進に努めています。
会社概要
会社名 | 社会福祉法人 京都障害者福祉センター(きょうとしょうがいしゃふくしせんたー) |
---|---|
事業内容 | 南区・山科区・伏見区の3エリアで、身体障害者福祉会館やデイサービスセンターなどをはじめとした15施設(内10施設は京都市施設の指定管理)、2居宅介護事業所、2相談支援センター(京都市委託)、2グループホームを運営し、年間の延べ利用者が約21万人(令和3年度実績)に上るなど、大変多くの方に当法人の多岐にわたるサービスをご利用いただいております。 |
従業員数 | 252名 |
男女数 | 女性129名 男性123名 |
代表者 | 理事長 前田 文男 |
所在地 | 〒601-8321 京都市南区吉祥院西定成町35 |
電話番号 | 075-691-4101 |
ホームページURL | http://www.kyofc.or.jp |