更新日:2025年3月31日
ここから本文です。
経済センサスは、事業所及び企業の経済活動の状態を明らかにし、我が国における包括的な産業構造を明らかにするとともに、事業所・企業を対象とする各種統計調査の実施のための母集団情報を整備することを目的としています。
経済センサスは、事業所・企業の基本的構造を明らかにする「経済センサス-基礎調査」と事業所・企業の経済活動の状況を明らかにする「経済センサス-活動調査」の二つから成り立っています。
経済センサスにより作成される経済構造統計は、国勢統計(国勢調査)、国民経済計算に準ずる重要な統計として、「統計法」(平成19年法律第53号)という法律に基づいた基幹統計に位置付けられています。
令和3年6月1日
下記の事業所を除いた全国全ての事業所及び企業が対象
名称及び電話番号、所在地、開設時期、従業者数、主な事業の内容、経営組織、売上金額・費用等の経理事項など
統計法(平成19年法律第53号)に基づく基幹統計調査
全国の集計結果は、総務省又は経済産業省のホームページをご覧ください。
<確報>
<速報>
<製造業>
令和3年経済センサス-活動調査の「製造業」に関する結果(京都府分)について
<卸売業・小売業>
お問い合わせ