丹後広域振興局

ここから本文です。

林道ってなに?

林道について

  

成相線からの景色

 丹後縦貫林道 (成相線)からの景色 

林道(りんどう)とは

 一般的に森林の中にある道路を林道という場合もありますが、林道は「林道規程(りんどうきてい)」という国の決まりにもとづいて造られた道路のことで、一般の道路(国道、都道府県道、市町村道など)とは区別されています。
 造られた林道はおもに市町村や森林組合によって草刈りや溝の掃除、道路の修理などを行い、管理されています。 

 角突山線   奥寄線バス   

              丹後縦貫林道(角突山線)               丹後縦貫林道(奥寄線)                                           

林道の役割

  •  山で切った木を運び出す。(林道を使った木材の搬出)

   

          伐採木を道脇まで運びます(大鼓山線)       木材を運び出します(奥寄線)
 

  • 山の木を手入れする人間を運ぶ。(作業するところまで歩く距離が少なくなる)
     
  • 山の木を手入れする機械が近くまで入れる。
     
  • 通勤や通学など生活用の道路としても使うことができる。
     
  • 森林浴やハイキングなど山や森林で遊ぶ人たちを運ぶ。

  

京都府の林道事業

 1.府営林道事業

 2つ以上の市町村にまたがるような規模の大きな林道については府が造ります。
※丹後広域振興局の管内では「緑のふるさと林道開設事業」により「奥寄線(おくよりせん)」が造られました。
また、「丹後縦貫林道リフレッシュ事業」により、「丹後縦貫林道(たんごじゅうかんりんどう)の道幅を広くしたり、カーブをゆるやかにして走りやすくする工事を行っています。

2.森林管理道開設事業

市・町、森林組合が新しい林道を造ります。

3.林道改良事業

市・町、森林組合が林道の悪いところを改良します。

4.林道災害復旧事業

大雨や台風などの災害で、崩れたり壊れた林道を元通りに直します。

      

 

お問い合わせ

丹後広域振興局農林商工部 森づくり振興課

京丹後市峰山町丹波855

ファックス:0772-62-4333

tanshin-no-mori@pref.kyoto.lg.jp