ここから本文です。
体験学習や見学の受け入れ、講師の派遣、物資の提供、施設の貸出など、京都府内における食育活動を推進するために、きょうと食育ネットワーク会員団体や、市町村、府、学校など公的機関、地域の活動グループ等が行う食育活動を積極的に支援・協力する企業を『「きょうとの食育」サポート企業』として登録しています。 「きょうとの食育」サポート企業は、様々な食育活動の支援を行っていますので、教育現場等でぜひご活用ください。 |
![]() |
小学生向けの出前授業と体験学習
|
![]() (PDF:602KB) |
小学校高学年向け出前授業
|
![]() (PDF:221KB) |
大人向け「乳の食育雪印メグミルク食コミュニティ」
|
![]() (PDF:726KB) |
「きょうとの食育」サポート企業が行う主な支援を紹介しています。詳しくは各サポート企業のページをご覧ください。食育活動に講師を派遣したい等ありましたら、きょうと食育ネットワーク事務局(京都府農政課食の安全・食育係)までお問い合わせください。
(株式会社表記を除く五十音順)
サポート企業名 | サポートの内容 |
味の素株式会社大阪支社 |
|
大阪ガスネットワーク株式会社 |
|
大塚製薬株式会社 |
|
花王株式会社 |
|
カゴメ株式会社大阪支店 |
|
近畿中央ヤクルト販売株式会社京都営業所 |
|
京滋ヤクルト販売株式会社 |
|
日本新薬株式会社 |
|
株式会社平和堂 |
|
株式会社明治関西支社 |
|
株式会社不二家商事 |
|
雪印メグミルク株式会社 |
|
食育の支援については、きょうと食育ネットワークネット会員等も講師の派遣や体験学習の受入れなどを行っておりますので、こちらもご覧ください。
府内の食育活動を支援する企業を募集しています。
企業が実施する食育活動を食育ネットワーク会員にご紹介したり、共同で食育に取り組む活動もしています。登録や活動の詳細について是非お問合せ下さい。
きょうと食育ネットワーク事務局(京都府農政課)
〒602-8570、京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
TEL:075-414-5654
FAX:075-414-4939
E-mail:nosei@pref.kyoto.lg.jp
お問い合わせ