ここから本文です。
令和6年度は、32事業の助成を行いました。
No. | 地区 | 区分 | 事業名 [事業実施主体] |
内容 |
---|---|---|---|---|
No.1 | 京都市 北区 |
社寺の森 | 岩戸の御滝水源地の森保全事業 [妙見さんの森と自然を守る会] |
円成寺の森の倒木処理と間伐、森林管理路整備 |
No.2 | 京都市 北区 |
伝統行事資源の森 | 北山杉発祥の地中川の北山杉林整備 [一般社団法人北山杉2100] |
北山杉の枝打ち、間伐、風雪害木処理と台スギの手入れ |
No.3 | 京都市 左京区 |
社寺の森 | 京都大原の里「乙が森」保全整備事業 [野村町町内会] |
乙が森の高木の枯枝剪定と森林整備、 |
No.4 | 京都市 左京区 |
名木古木 | 春日神社のイチョウ保全事業 [八桝町] |
八桝町春日神社のイチョウ古木の整枝剪定 |
No.5 | 京都市 左京区 |
社寺の森 | 満足稲荷神社の森保全事業 [東門前町、北門前町、南門前町、法皇寺町、各町内会] |
満足稲荷神社の森の高木剪定と保存樹の生育環境改善 |
No.6 | 京都市 左京区 |
社寺の森 | 如意ケ岳山系アカガシの森保全事業 [一般社団法人イシダ三方良しの会] |
如意寺跡遺跡周辺のアカガシ巨木林の倒木処理と支障木除去 |
No.7 | 京都市 左京区 |
社寺の森 | 北白川天神宮の森整備事業 [北白川天神宮の森保存会] |
北白川天神宮境内林のタマミズキとシイ古木の剪定と倒木対策 |
No.8 | 京都市 左京区 |
社寺の森 | 貴船の杜づくり自然環境保全事業 [貴船の杜づくり協議会] |
貴船神社の森の森林整備と管理歩道整備 |
N0.9 | 京都市 左京区 |
社寺の森 | 京都市北部山間地域チマキザサ再生事業 [チマキザサ再生委員会] |
花背チマキザサ保護区のヒノキ人工林の間伐と除伐 |
No.10 | 京都市 下京区 |
社寺の森 | 若一神社平清盛公お手植えの楠木保存事業 [若一神社の杜を守る会] |
平清盛公お手植えのクスノキの樹勢回復のための枯枝除去 |
No.11 | 京都市 右京区 |
社寺の森 | 黒田百年桜の名木保全事業 [黒田自治会] |
黒田百年桜桜の樹勢回復のための枯れ枝の剪定と苔の除去 |
No.12 | 京都市 西京区 |
社寺の森 | 善峯寺森の保全事業 [善峯寺阿知坂社の杜保全会] |
善峯寺境内の竹林整備と枯れ竹処理 |
No.13 | 京田辺市 | 名木古木 | 咋岡神社の森保全事業 [咋岡神社の森を守る会] |
咋岡神社の森の枯死木伐採と下層植生保全 |
No.14 |
久御山町 | 社寺の森 | 荒見神社の森の保全事業 [田井自治会] |
荒見神社の森のクスノキなど高木の剪定 |
No.15 | 井手町 | 名木古木 | 玉津岡神社の森の保全事業 [玉岡の杜を守る会] |
玉津岡神社の森のシイ大木と二股木の剪定 |
No.16 | 亀岡市 | 名木古木 | 印地区民のシンボルである梅田神社の森林保全事業 [旭町印地区] |
梅田神社の森のケヤキ巨木の枯枝除去とネズ古木の保全対策 |
No.17 | 亀岡市 | 名木古木 | 数掛山城跡歴史的遺産の森林保全 [中野平松井手財産区管理会] |
数掛山城跡のアカマツ林の枯死木伐採と松くい虫対策 |
No.18 |
亀岡市 | 社寺の森 | 宮川神社の森保全事業 [宮川区] |
宮川神社の森の台風被害木の枯死木伐採と倒木処理 |
No.19 |
亀岡市 | 名木古木 | 大内神社の名木・大杉保全事業 [認可地縁団体大内区] |
大内神社の大杉の腐朽部分と枯死枝除去、周辺環境改善 |
No.20 |
亀岡市 | 名木古木 | 薭田野神社の森保全事業 [薭田野町下佐伯区] |
薭田野神社の境内林の枯死木や根腐木の伐採 |
No.21 |
亀岡市 | 社寺の森 | 亀山城惣構跡保全事業 [丹波亀山城惣構跡保存会] |
亀岡城惣構跡の竹林の支障竹伐竹や抜き切り |
No.22 |
南丹市 | 名木古木 | 南丹市指定文化財道祖神社カヤの木保全事業 [地縁団体宮脇区] |
道祖神社のカヤ古木の枯れ枝剪定と周辺環境整備 |
No.23 |
南丹市 | 名木古木 | 城崎神社樹木剪定事業 [内林町区] |
城崎神社の境内樹木の剪定と幹の切り下げ |
No.24 |
福知山市 | 社寺の森 | 一宮神社(宮)名木イチイガシ及び神木保全事業 [宮財産区] |
一宮神社のイチイガシ巨木の枯損枝除去とモミ古木の根系改良 |
No.25 |
舞鶴市 | 社寺の森 | 多禰寺の森保全事業 [多祢寺区自治会] |
多禰寺境内林の枯死木、傾倒木の除去 |
No.26 |
綾部市 | 名木古木 | 上宮神社の森保全事業 [白道路自治会] |
上宮神社の境内林の人工林間伐 |
No.27 |
綾部市 | 社寺の森 | 大谷神社社寺の森保全事業 [寺町東自治会] |
大谷神社境内林のスギ巨木に巻き付いたフジヅル除去と剪定 |
No.28 |
宮津市 | 社寺の森 | 宮村八幡山城跡の森保全事業 [城南部地域会議] |
八幡山城の森の広葉樹林整理伐と枯死木伐採 |
No.29 |
京丹後市 | 名木古木 | 縁城寺樹木景観保全事業 [橋木区] |
縁城寺のタブノキ巨木のブレーシングとスダジイの枯枝剪定 |
No.30 |
京丹後市 | 社寺の森 | 細川ガラシャゆかりの里・味土野の景観と森林整備保全事業 [味土野応援ボランティア] |
味土野の森や大滝周辺の支障木伐採 |
No.31 |
伊根町 | 名木古木 | 八重垣神社の森保全事業 [筒川上区] |
八重垣神社の森のマツ枯死木の伐採処理 |
No.32 |
伊根町 | 社寺の森 | 八坂神社の名木古木を守る事業 [日出区] |
八坂神社のスギの倒木対策、ワイヤーブレーシング設置 |
32事業 |
|
お問い合わせ