ここから本文です。
平成30年度は、17事業の助成を行いました。
No. | 地区 | 区分 | 事業名 [事業実施主体] |
内容 | |
---|---|---|---|---|---|
No.1 | 京都市 | 伝統産業資源の森 | 神宮寺山檜皮の森保全育成事業 [上賀茂の森と緑の保存会] |
上賀茂神社(賀茂別雷神社)の歴史的遺産と一体となって保持されてきた神宮寺山の檜皮(ひわだ)林の保全 | |
No.2 | 京都市 | 社寺の森 |
上賀茂神社神山の保全事業 |
緑の少年団活動で研修林として保全している上賀茂神社(賀茂別雷神社)の神山(こうやま)の森林の保全 | |
No.3 | 京都市 | 社寺の森 | 法然院境内林の保全事業 [フィールドソサイエティー] |
法然院の歴史的遺産と一体となって保持されてきた森林の保全 | |
No.4 | 京都市 | 社寺の森 | 吉田神社の吉田山の保全事業 [吉田山の里山を再生する会] |
地元住民や大学生、団体の協働で整備されてきた吉田神社の森林の保全 | |
No.5 | 京田辺市 | 社寺の森 | 佐牙神社の森保全事業 [佐牙神社の森を守る会] |
佐牙神社の歴史的遺産と一体となって、地域住民により保持されてきた森林の保全 | |
No.6 | 木津川市 | 文化・伝説の森 | 鹿背山城跡の文化遺産の保全事業 [木津の文化財と緑を守る会] |
中世城郭である鹿背山城跡周辺の適正な維持管理のための森林の保全 | |
No.7 | 亀岡市 | 社寺の森 | 真福寺及び西条八幡神宮周辺放置竹林整備事業 [真福寺里山景観保全会] |
真福寺及び西条八幡神宮周辺の歴史的遺産と一体となって保持されてきた里山景観の保全 | |
No.8 | 亀岡市 | 社寺の森 | 日吉神社の森保全事業 [日吉神社の森保存会] |
日吉神社の歴史的遺産と一体となって保持されてきた境内林の保全対策 | |
No.9 | 南丹市 | 名木古木 | 天狗岩のヒノキの保全事業 [るり渓観光協会] |
天上の木に選ばれた天狗岩のヒノキを保全するための防護柵の設置及び周辺森林の保全 | |
No.10 | 南丹市 | 社寺の森 | 日吉神社(宮杉)の森保全事業 [神吉宮杉の森を守る会] |
日吉神社の歴史的遺産と一体となって保持されてきた境内林の保全対策 | |
No.11 | 南丹市 | 文化・伝説の森 |
野化館跡に至る古道復活事業 [地縁の団体法人東胡麻区] |
中世城館である野化館跡に至る古道復活のための森林整備 | |
No.12 | 南丹市 | 文化・伝説の森 | 「梅若屋敷跡」がある上ノ山周辺の森保全事業 [世木の伝統芸能を守る会] |
丹波猿楽梅若家発祥の地である屋敷跡などの文化遺産と一体となって保持されてきた森林の整備 | |
No.13 | 京丹波町 | 文化・伝説の森 | 高台「寺の上」地区周辺における景観保全整備事業 [中区] |
由良川河岸段丘上の高台にある烽火台跡周辺の景観を保持するための森林の整備 | |
No.14 | 福知山市 | 名木古木 | 大歳神社のイチョウ保全事業 [中千原自治会] |
樹齢数百年とされ、地域のシンボルとして住民により守られてきた垂乳根が特徴的なイチョウの古木の保全 | |
No.15 | 綾部市 | 社寺の森 | 君尾山光明寺所有の巨木自然林内立竹伐採事業 [国宝君尾山を守る会] |
君尾山光明寺の歴史的遺産と一体となって保持されてきた森林の保全 | |
No.16 | 綾部市 | 文化・伝説の森 | 山家藩城跡の森保全事業 [山家歴史の会] |
山家城跡の歴史遺産と一体となって保持されてきた森林の保全 | |
No.17 | 伊根町 | 文化・伝説の森 | 浦嶋伝説の森保全事業 [滝山保勝会] |
浦嶋伝説で知られる布引の滝周辺の管理道整備と森林の保全 | |
17事業 |
|
お問い合わせ