ここから本文です。
回答 京都府から送付した「平成24年度の建設工事入札参加資格審査結果通知書」に記載されたユーザーIDとパスワードを入力してください。
回答 入力内容(アルファベットの大文字と小文字の区別や、1とl、0とOなど)に誤りがないか確認してください。
回答 パスワード欄は、入力した文字が●で表示されるようになっています。
回答 下の「中止」ボタンを押すことでログオフとなります。
回答 補正や受付結果に関するメールが届きますので、申請内容が分かる方のメールアドレスを入力してください。
回答 確実にメールを受信できるアドレスを登録してください。携帯メールやフリーメールの使用はおすすめできません。
回答 取扱状況照会画面を利用して補正や受付完了などの状況をご確認願います。
回答 入力可能なところまで、文字を入れてください。
回答 全角・半角の指定がある欄について、誤りがないか確認してください。
例
・商号の場合 「・」は全角の「・」で入力してください。
・住所の場合 「-」は全角の「―」で入力してください。
・メールアドレスの場合 「@」を半角の「@」で入力してください。
回答 申請できません。「建設工事の指名競争入札に参加する者に必要な資格ならびにその資格審査の申請の時期および方法等」第1条(6)に規定している競争入札に参加することができない者に該当するため、今回の建設工事指名資格審査申請はできません。
回答 有効な許可が複数ある場合は一番古いものを入力してください。
回答 原則として本社にしてください。
回答 商号、名称、所在地の漢字について、外字、俗字等のコンピュータで対応できない場合、コンピュータの対応漢字に置き換えて入力してください。この場合、該当の文字について、「特殊文字置き換え表」を他の添付書類とともに別途郵送してください。
回答 初期表示される情報については、変更届を提出された内容が反映されていない場合もありますので、その時は恐れ入りますが情報を入力しなおしてください。
回答 別途、変更届の提出が必要になります。今回の申請に関する別送書類と変更届の書類を一緒に郵送してください。
回答 保存も不可です。
回答 保存データは単独では操作ができません。電子申請システムにログイン後、「データ読込」ボタンから読み込むことで表示や修正が可能となります。
回答 デスクトップ等に管理しやすいファイル名を付けて保存してください。ファイルの種類は指定不要です。
回答 問題はございませんので「保存」ボタンを押してください。ボタンを押すと保存場所とファイル名を指定できる画面に移りますので、デスクトップ等に管理しやすいファイル名を付けて保存してください。ファイルの種類は指定不要です。
回答 「到達確認通知」の画面が表示されていれば送信は完了しています。また、状況照会画面でも確認することが出来ます。
回答 すべてA4サイズでお願いします。
お問い合わせ