スマートフォン版を表示する

更新日:2025年4月4日

ここから本文です。

太秦メディアパーク構想

 太秦メディアパークロゴ 映画・映像、アニメ、ゲーム等のコンテンツ関係企業、DX・ICT関連企業が集積し、教育、ものづくり、医療、観光等との異分野融合によって、世界をリードするオープンイノベーション拠点を目指す「太秦メディアパーク構想」。

コンテンツ企業・DX企業・異業種のオープンイノベーションを加速させるため、研究会や異分野の共創プロジェクト等の先進事例の創出により、さらに取組を強化してまいります。

趣旨

国内外から高く評価され、海外の方にとって「日本への興味の入口」とも言える映画・アニメ・ゲームなどのコンテンツを生み出し続けてきた京都・太秦に、コンテンツ関連企業に加えて、メタバース、Web3などのDX・ICT関連企業の集積を図り、教育・ものづくり・医療・観光など様々な分野において世界をリードする次世代産業を創造する国際的なオープンイノベーション拠点を形成します。

取組内容

2024年度

太秦NINJA PITCH(外部リンク)忍者ピッチ2024

日時:2024年8月24日(土曜日)

場所:御室仁和寺

最優秀賞:株式会社amulapo

REDX 賞:株式会社Pit-step

 

ダイジェスト版

ピッチ会本選

「時代劇」の学術的評価に係る調査報告書

2023年度

太秦NINJA PITCH太秦

日時:2023年11月25日(土曜日)

場所:東映京都撮影所

松竹賞:株式会社アンダム

東映賞:MatchHat

当日の動画はコチラ(外部リンク)

共創プロジェクト(順次更新予定)

LED型バーチャル・プロダクション【映像制作DX】

DXで映画・映像制作の生産性向上や高度化を図る!

セット制作の省略化や映像表現の拡大を目的に、映画等の撮影で使用する建物等を3Dスキャンし、デジタルアセットを制作。CG撮影の背景等に活用。

【メンバー】東映株式会社、株式会社松竹撮影所、株式会社シュルード設計、
 株式会社キルアフィルム、京都府(補助金、けいはんなロボットセンター活用)

【連 携】NHK

ARグラスによる観光地の魅力増進【AR×観光】

ARグラスで観光体験を拡張!

ARグラスを使って、歴史的な観光地でタイムスリップをしたり、案内板を見なくても、名所の由来解説など様々な情報を表示することにより観光等の満足度の向上のためのツールを開発。

【メンバー】NTT コミュニケーションズ株式会社、株式会社中山徹デザイン事務所
 京都府(補助金活用)

【協 力】エムケイ株式会社、各観光地

トークグラフマーケティング【NFT×観光】

個人情報をとらずに個人の趣味嗜好のデータをとり、マーケティングに活用!

ウォレットを持っていない人でも受け取れるNFTを配布し、観光業へのNFT展開を実証。

【メンバー】株式会社ディレクターズ・ユニブ、株式会社ビードリーム
 京都府(補助金活用)

【協 力】SUSHI TOP MARKETING株式会社
 京都タワー(京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社)、鈴虫寺、
 京都ハンナリーズ(スポーツコミュニケーションKYOTO株式会社)

公共放送での音声NFT配布【NFT×公共放送】

ラジオ放送をスマホにかざすとクーポンが届く!

音に重ねた非可聴音により、NFTを視聴者のデバイスに到達させる「音声透かし技術」を活用し、“音で届ける”仕組みを構築し、ラジオ広告媒体として再定義する実証。

 

お問い合わせ

商工労働観光部産業振興課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4842

sangyoshinko@pref.kyoto.lg.jp