トップページ > 産業・雇用 > 就職支援・職場環境・外国人人材 > 働く人に役立つ情報 > 令和7年度京都府生涯現役クリエイティブセンター運営(相談・マッチング)業務に係る公募型プロポーザルの実施について

更新日:2025年2月10日

ここから本文です。

令和7年度京都府生涯現役クリエイティブセンター運営(相談・マッチング)業務に係る公募型プロポーザルの実施について

公募型プロポーザルの実施について

京都府生涯現役クリエイティブセンターでは、キャリアアップ・キャリアチェンジによる業種・職種を超えた人材移動の促進や、地域貢献に資する人材の育成を推進するため、相談、研修の提供、人材のマッチング等一体的な支援を行うこととしております。また、良質な雇用条件で持続的な人材確保と社員の定着を図ろうとする京都府内の中小企業に対して、求職者とのマッチング支援を実施するともに、良質な雇用条件を目指して社内環境整備などに取り組む企業及びキャリアアップを希望する求職者の支援を行うため、公募型プロポーザルを実施し、事業者を選定しますので、お知らせします。

なお、当センターの関連事業として、以下の事業でも公募型プロポーザルを実施します。

業務概要

(1)委託業務名

京都府生涯現役クリエイティブセンター運営(相談・マッチング)業務

(2)業務内容

仕様書(PDF:529KB)のとおり

(3)募集期間

公募開始日から令和7年3月13日(木曜日)まで

(4)委託期間

令和7年4月1日(火曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで

(5)委託上限額

75,760千円(消費税及び地方消費税を含む。)

募集要項及び応募書類等

募集要項等

募集要項(PDF:329KB)

様式(ワード:103KB)一覧
・様式1:参加表明書
・様式1-2:グループ構成員表兼委任状
・様式2:業務経験・各種資格保有(キャリアコンサルタント資格等)
・様式3:団体概要書
・様式4:営業経歴書
・様式5:宣誓書
・様式6:辞退届
・様式7:事前説明会申込書

仕様書(PDF:529KB)
様式1及び様式1別紙1(ワード:54KB)別紙2(エクセル:17KB):実績報告書

評価基準(PDF:125KB)

提出書類一覧(PDF:116KB(ワード:20KB)

注※提出書類のうち企画提案書、経費見積書、団体役員の名簿は任意の様式とする。
 ※仕様書様式1及び様式1別紙1・別紙2は実績報告書であるので、本件応募には不要。
 ※その他必要書類は「応募要項」を確認のこと。

JPシステム及び専用端末について(PDF:129KB)

JPシステム及び専用端末について(別紙)(PDF:405KB)

事前説明会

開催日時

令和7年2月17日(月曜日)午前10時30分から午前11時

開催場所

京都府庁旧本館 第1会議室・収用委員会室

(京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町)

※本説明会は、オンライン(ZOOM)でも同時配信いたします。

申込み方法

事前説明会参加申込書を、
持参のほか、郵便、FAX、または電子メールにより提出すること。

○様式
事前説明会参加申込書(ワード:40KB)

○提出先
 〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
京都府商工労働観光部労働政策室
電話: 075-414-5550  
FAX:075-414-5092
メールアドレス:rodoseisaku@pref.kyoto.lg.jp

○申込期限:
令和7年2月14日(金曜日)正午必着。

※郵送あるいはFAXで申込書を提出した場合は、到着していることを上記提出先まで別途電話にて確認すること。

応募書類の提出期限、提出場所及び提出方法

〇提出期限 
公募開始日~令和7年3月13日(木曜日)
受付時間は午前9時から午後5時まで
※提出期限後に到着した応募書類は無効とする。

〇提出場所
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
京都府商工労働観光部労働政策室
電 話:075-414-5550  
FAX:075-414-5092
メールアドレス:rodoseisaku@pref.kyoto.lg.jp

〇提出方法
持参(平日の午前9時~午後5時、但し受付最終日については正午まで)又は郵送(書留郵便に限る。受付最終日の正午必着)

お問い合わせ

商工労働観光部労働政策室

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-5092

rodoseisaku@pref.kyoto.lg.jp