スマートフォン版を表示する

更新日:2014年6月23日

ここから本文です。

緑化センターの四季

八重紅枝垂れ桜満開
四月中旬、ほ場では播種作業が終わり、床替え作業が始まります。(春一番2005年2月23日)

玄関前の芝桜
枝垂れ桜の時期に、3色に咲き分かれます。(2006年4月23日)

松食い虫抵抗性マツ苗の養成(接種検定試験用苗)
一雨毎に一斉にのびる雑草との競争です。(梅雨明け2005年6月11日)

2005年7月5日たくさん花を付けたナツツバキ

見本園で落葉が始まり、メタセコイア、ヌマスギ、ノムラモミジの紅葉です。(初めての零下2005年11月9日)

見本園北側黄色はイチョウ、赤はドウダンツツジ

一晩で60cmの降雪、1月から2月中旬は白銀の世界です。(初雪2005年12月5日)

2006年2月10日氷点下10.4度を記録しました。きらきら輝く霧氷がきれいでした。

お問い合わせ

農林水産部森林技術センター

船井郡京丹波町本庄土屋1番地

ファックス:0771-84-0366

ngc-shinrin@pref.kyoto.lg.jp

メニュー

森林技術センタートップページ

センターの紹介

緑化センターの四季

リンク集

分野横断

森林技術センター
木材利用推進・資源管理担当
電話:0771-84-0365
FAX:0771-84-0366
普及指導担当
電話:0771-84-1770
FAX:0771-84-0366
森林技術センター緑化センター
電話:0773-38-0066
FAX:0773-38-0383