トップページ > 府政情報 > 京都府職員採用情報 > 採用試験 > 京都府職員(一類)採用試験ガイダンス

更新日:2025年1月31日

ここから本文です。

京都府職員(一類)採用試験ガイダンス

京都府職員(一類)採用試験(技術系)ガイダンス

京都府職員(一類)採用試験(技術系)の受験を検討されている方を対象に、採用試験などの説明をはじめ、仕事のやりがいや魅力などを紹介します。皆さんからの質問にお答えする時間も設けていますので、この機会に是非ご参加ください。

ガイダンスの概要

日時・内容

令和7年3月5日(水曜日)

【第1部】採用試験や福利厚生の紹介、育休取得技術職員からWLBの体験談等

13時00分から14時25分まで〔全職種共通〕

【第2部】技術系職種の業務内容を紹介

➀14時40分から15時10分まで〔A建築/B薬剤師〕

➁15時25分から15時55分まで〔C農業/D林業/E水産〕

③16時10分から17時10分まで〔F土木、農業土木/G電気・電子、機械/H化学、環境/I畜産、獣医師〕

注※第2部➀、②は職種ごと、③は2職種ごとでの実施となります。

注※第1部の定員は270名、第2部は各職種270名となります。

方法

Zoomミーティング

参加申込者には、申込時に参加用URLをメールでお知らせします。

参加対象

京都府職員(一類)採用試験(技術系)の受験を検討されている方
(令和7年度以降の受験を検討している大学1・2回生や既卒者等、京都府職員として働くことに興味・関心をお持ちの方であればどなたでもご参加いただけます。)

参加申込方法

令和7年2月28日(金曜日)17時までに、下記の参加を希望される部・職種(AからI)のリンク先からそれぞれお申し込みください。

【第1部】13時00分から14時25分(外部リンク)

【第2部】➀14時40分から15時10分まで〔 A建築(外部リンク) / B薬剤師(外部リンク) 〕

      ②15時25分から15時55分まで〔 C農業(外部リンク) / D林業(外部リンク) / E水産(外部リンク) 〕

      ③16時10分から17時10分まで〔 F土木、農業土木(外部リンク) / G電気・電子、機械(外部リンク) / H化学、環境(外部リンク) / I畜産、獣医師(外部リンク) 〕

注※第1部、第2部(AからI)両方参加する場合は、それぞれお申し込みください。

注※定員を超えた場合は、先着順で参加者を決定します。

注※電話での申し込みは受け付けません。(うまく申し込むことができない方は人事委員会事務局(075-414-5648)までご連絡ください。)

 京都府職員(一類)採用試験(行政、福祉)ガイダンス

京都府職員採用試験の受験を検討されている方を対象に、採用試験などの説明をはじめ、仕事のやりがいや魅力などを紹介します。皆さんからの質問にお答えする時間も設けていますので、この機会に是非ご参加ください。

ガイダンス開催チラシ(PDF:330KB)

採用試験募集チラシ(PDF:388KB)

  • 本ガイダンスは、令和6年度に実施する京都府職員(一類)採用試験(行政、福祉)の受験予定者、大学関係者等を対象としたものです。
  • 開催内容は変更する場合があります。変更を行う場合はこのページに掲載しますので、開催日直前に再度ご確認ください。
  • ガイダンスへの参加・不参加は、採用試験の合否に一切影響しません。

動画公開

令和6年5月20日(月曜日)に開催しました、上記ガイダンスの内容を、一部、期間限定で公開します。当日参加できなかった方はもちろん、参加いただいた方も是非ご覧ください。

【先輩職員からの就活経験談、業務内容の紹介】

ガイダンスの概要

実施日時

令和6年5月20日(月曜日)13時00分から15時15分まで

  • 12時45分から受付を開始します。

実施方法

集合形式の対面開催

場所:京都府庁3号館地下1階第3~5会議室

  • 当日参加できない方向けに、後日、ガイダンスの一部の内容をホームページ上に掲載する予定です。

内容

  • 令和6年度京都府職員(一類)採用試験の概要の紹介
  • 福利厚生の紹介
  • 先輩職員の就活経験談、業務内容の紹介
  • 質疑応答

お問い合わせ

人事委員会事務局 

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-5638

jinjii-soumu@pref.kyoto.lg.jp