阿弥陀如来立像(本山三鈷寺 京都市西京区)
宗教法人 本山三鈷寺(京都市西京区) 阿弥陀如来立像(あみだにょらいりゅうぞう)修理
鎌倉時代の作品。寄木造り。「蓮生(れんじょう)抱止め阿弥陀像」と呼ばれる。鎌倉時代前期に活躍し僧侶になった武士、歌人である蓮生(宇都宮頼綱(うつのみやよりつな))にまつわる縁起に、蓮生が抱き止めた阿弥陀像として記されている。
全体にわたり汚れや彩色部分の剥落があり、亀裂等が見られることから、原状に回復させるための修理に対し助成を行った。(平成21年度)
像高 66.0cm
修理前 修理後
次へ 一覧へ戻る