トップページ > 子育て・健康・福祉 > 福祉・高齢者・障害者支援 > 認知症・高齢者虐待・身体拘束 > 認知症にやさしい異業種連携協議会 > 認知症にやさしい異業種連携協議会第3回特別編セミナー「認知症の本人・家族と地域との共生に向けて~ICT利用の可能性~」

ここから本文です。

認知症にやさしい異業種連携協議会第3回特別編セミナー「認知症の本人・家族と地域との共生に向けて~ICT利用の可能性~」

社団法人セーフティネットリンケージと京都府の医療・介護関係者等が連携し、認知症の本人・家族の地域共生を支援するアプリを開発中です。このセミナーでは、本アプリについて紹介し、認知症の本人・家族の地域共生におけるICT利用の可能性について考えました。

日時

令和3年5月13日(木曜日)13時30分から16時まで

開催方法

Zoomにて開催

内容

イントロダクション:認知症の本人・家族が求める支援について

講師:京都府立医科大学大学院医学研究科精神機能病態学 教授 成本  迅氏

 

 

 

 

 

 

 

講演:「互助」をICTがサポートする発想で生まれた「産学官連携×地域共生支援アプリ」が生み出すDX

講師:社団法人セーフティネットリンケージ 代表理事 高原 達也氏

 

 

 

 

 

 

 

地域共生支援アプリ体験

  • 地域共生支援アプリ「みまもりあいプロジェクト」をダウンロード体験を行いました。
  • 成本教授進行のもと、セミナーの参加者とともに「高齢者や認知症の本人・家族の地域共生のためのICT利用の可能性」について意見交換を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

資料

お問い合わせ

健康福祉部高齢者支援課地域包括ケア推進係
〒604-8418
京都市中京区西ノ京東栂尾町6京都府医師会館703
TEL:075-822-3562
FAX:075-822-3574
houkatu5@pref.kyoto.lg.jp