GO GO!子育て応援隊 第28回

「きょうと育児の日」には、みんなで子育てに取り組もうの巻

※マンガはイメージです。
定時になった職場にて
職員A:お疲れさま~。さてと
職員B:ん?今日この後何かあるの?
子育て応援隊員が「19(いく)」と書かれたボードを手に持ってヒョコッと登場
子育て応援隊員:今日は19日、そう、きょうと育児の日なのです
職員B:ああ!「いく」じの日か…
子育て応援隊員:子育てを社会全体で支える環境を!
子育て応援隊員:たとえば…
会社では、ノー残業デーや年休取得推進日に
定時でにこやかに帰る職員「じゃ、帰りまーす」
家庭では、家族みんなで夕飯
みんなで食事する家族「おいしいね!」
地域では、子どもの見守りなど
見守り活動をするシニアと見守られる小学生「さようなら!」
職員B:俺も今日は早く帰ろうかな
職員Bの自宅にて
妻:おかえり~
子どもが職員Bにダダッと駆け寄り
子ども:パパ早いね~!一緒に遊ぼう!
職員B:育児の日があってよかったなあ
毎月19日は「きょうと育児の日」


府では、家族が触れ合いの時間を持ち、子育てを社会全体で支える環境をつくるため、毎月19日を「きょうと育児の日」に制定しています。家庭や職場、地域で、子どもと関わる時間を増やしていきましょう。
みんなで歌おう♪
「きょうと子ども・子育て応援ソング」
府民の皆さんからの歌詞やエピソードをもとに啓発ソング2曲を作成。親子で踊れるダンス動画も配信しています。
[お問い合わせ]
こども・青少年総合対策室
TEL:075-414-4602 FAX:075-414-4792
お問い合わせ
知事直轄組織広報課
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-414-4074
ファックス:075-414-4075
[email protected]
おことわり
掲載されている連絡先等は掲載時点のものです。
組織改正等により変更されている場合がありますので御了承ください。
ご不明な点がございましたら、広報課までお問い合わせください。