人権口コミ講座 151
パワーハラスメント防止対策について
弁護士里内 友貴子
パワハラ防止法全面施行
2022年4月から改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)が中小企業にも適用され、パワーハラスメント防止措置が全企業に義務化されました。パワハラ防止法上のパワハラとは、「職場において行われる(1)優越的な関係を背景とした言動であって、(2)業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより、(3)労働者の就業環境が害されるもの」となっています。具体的には、厚生労働省の「あかるい職場応援団」サイトで、さまざまなパワハラ事例が紹介されています。
パワハラ防止に取り組む中では、個人としての尊厳や人格を不当に傷つける言動は「教育」「指導」とは言えないことを説明し、既存の価値観のアップデートを促すことが大切です。他方で、本来行うべきマネジメントや指導などがなされなければ、成長の機会を逸し、組織も機能不全に陥りますから、これまで集積されてきた判例などを参考に、なすべきマネジメント・指導は躊躇(ちゅうちょ)することがないよう促す必要もあります。
パワハラを撲滅し、多様性が活きる職場へ
昨今、多くの職場で価値観や人間関係の多様化が進んでいます。「言ったからわかるだろう」ではなく、「わかるように伝える」という伝える側の努力・工夫がますます求められるでしょう。ハラスメント問題に煩わされることなく、誰もがその能力を存分に発揮できること、さらには多様性が対話を通じて活きる環境が、全ての職場で整備されることを願っています。
◎令和5年1月発行の「人権口コミ講座24」の内容を加筆・修正し、再掲載しています。
京都人権ナビ
~人権情報ポータルサイト~
人権に関する相談窓口などをご案内しています
[お問い合わせ]
人権啓発推進室
TEL:075-414-4271
FAX:075-414-4268
お問い合わせ
知事直轄組織広報課
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-414-4074
ファックス:075-414-4075
[email protected]
おことわり
掲載されている連絡先等は掲載時点のものです。
組織改正等により変更されている場合がありますので御了承ください。
ご不明な点がございましたら、広報課までお問い合わせください。