トップページ > 子育てにやさしいまちづくり推進計画について

更新日:2025年1月20日

ここから本文です。

子育てにやさしいまちづくり推進計画について

 京都府では、府域全域の子育て環境のレベルアップに繋げるため、地域の様々な主体が連携し、まちにある様々な資源を活用することで、「子どもと地域の大人」や「子ども同士」の交流やつながりを生み出し、「まち全体で子どもを見守り支える」まちづくりを推進しています。

 市町村が策定する「子育てにやさしいまちづくり推進計画」について、知事の認定を受けた場合に、事業の実施にかかる予算面での支援などを受けることができます。

※本制度は、子育て環境日本一・京都の実現に向けた取組の推進に関する条例第10条に基づき実施するものです。

【条例ホームページ】 子育て環境日本一・京都の実現に向けた取組の推進に関する条例

リーフレット表紙(子育て環境日本一・京都の実現に向けた取組の推進に関する条例)

令和6年度認定計画の概要について

令和6年度は、宇治市、久御山町、宮津市の計画を認定しました。

宇治市(計画エリア:木幡小学校区・御蔵山小学校区)

宇治市の計画では、歴史や文化、自然、商店街といった特色ある地域資源を、学び・体験の場として地域とともに活用し、地域住民の交流を促進することで、子ども達の地域への愛着醸成やシビックプライド(市民によるまちへの誇り)の向上を図るとともに、地域全体で子どもを見守り育てる機運の醸成を図り、子どもたちが健やかに育つ環境づくりに取り組みます。

宇治市計画_概要(PDF:754KB)

久御山町(計画エリア:御牧小学校区)

久御山町の計画では、みまきっこまんなか応援村を拠点として整備し、子どもをまんなかに多世代が交流・活躍でき、みんなが楽しくいきいきとしたまちを目指します。拠点では、子ども主導の組織である「みまきっこ自治会」により、企画・実施された取組等を通じて、子どもが地域の魅力に気づき、地域のあらゆる住民とのつながりをつくります。

久御山町計画_概要(PDF:560KB)

宮津市(計画エリア:宮津小学校区)

宮津市の計画では、日本三景「天橋立」をはじめとする、豊かな自然や歴史文化を最大限に生かし、「行政」と「あらゆる世代の地域住民」が連携し、さらには「観光交流人口」を巻き込み、未来の宝である子どもたちの健全な発育・発達を促し、「子育て支援」をキーワードにしたまちの活性化につなげます。

宮津市計画_概要(PDF:649KB)

令和5年度以前の事業について

令和5年度以前に実施した「子育てにやさしいまちづくり事業交付金」については、以下リンク先をご参照下さい。

子育てにやさしいまちづくり事業交付金について

お問い合わせ

総合政策環境部総合政策室

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4389

sogoseisaku@pref.kyoto.lg.jp