トップページ > 子育てにやさしいまちづくり事業交付金について

ここから本文です。

子育てにやさしいまちづくり事業交付金について

安心して子どもを産み育て、子どもが健やかに育つことができるよう、地域全体で子育てしやすいまちづくりを進めるため、子育てに適した住環境や、親子が集い、子どもが安心して遊べる公園・広場等の居場所づくり等、市町村が子育てにやさしいまちづくりを総合的に取り組む活動を支援し、また、府民をはじめ産、学、公、金融機関、労働団体、NPOなど、多様な主体と連携・協力しながら、地域創生に取り組んでいます。

令和5年度交付決定状況

令和5年度の取組事例

(1)綾部市【事業計画書概要(PDF:400KB)

JR綾部駅前に新設した複合施設「あやテラス」を核として地域の各拠点や学校等と連携し、食育の体験型教育などを通じた健やかな育ちと学びの支援を図る。また、隣接する北部産業創造センターではものづくりに関する体験イベントを実施し、様々な主体の協力体制のもと、地域と企業等が一体となった子どもの学び・体験の場づくりを行うプロジェクト

主な事業:子育て広場運営事業(あやテラス)

r5ayaterrace

 

(2)宇治市【事業計画書概要(PDF:349KB)

地域の店舗等を活用するなど、若者や子育て世代が集いやすく、居心地がよいコミュニティスペースや地域コミュニティの活性化に資する交流空間の創出を促進し、人と人、人と地域など多様な主体が世代を超えてつながり、地域全体で子育てを見守り、支え合える子育てにやさしいまちの実現に取り組むプロジェクト

主な事業:まちのリビング創出促進事業

R5oubaku

 

(3)亀岡市【事業計画書概要(PDF:379KB)

人口増加地域である亀岡駅北のサンガスタジアム内に「木育ひろば」を整備したことを契機として、子どもたちや子育て世帯をはじめ地域住民が集える憩いの場としての周知を図り、「子育てコリドー」推進による子育て賑わい機能の拡充を目指すプロジェクト

主な事業:サンガスタジアムまるごと子育てフェスタ

R5sanga

 

(4)八幡市【事業計画書概要(PDF:355KB)

地域ボランティアによる家庭教育支援や学力・体力向上に向けた授業環境の改善を行うとともに、児童発達支援センターでは就学相談発達検査により早期発見・療育の体制を構築するなど、学校・家庭・地域が連携し様々なアプローチで「子どもの生きる力」を育成するプロジェクト

主な事業:地域による寺子屋事業

R5terakoya

 

(5)井手町【事業計画書概要(PDF:207KB)

多賀地区ではJAと連携して親子向けの果物の苗植え体験などを実施する一方、井手地区では地域の団体や大学生が子育て世帯向けに様々なイベントを行う。両地区で地域団体や学生が企画から運営まで実施することで、地域一体で子育て交流できるまちづくりを目指すプロジェクト

主な事業:地域連携交流促進事業

R5etsuke

 

(6)精華町【事業計画書概要(PDF:1,985KB)

駅前ショッピングセンターでは幼児向けに絵本の読み聞かせを実施し、学研都市では研究機関の協力のもと、学童時向け科学体験フェスティバルを開催する。参加者同士の交流を促しつつ、幼児期には交流の場を、学童期には学びの場を提供し、切れ目ない子育て支援を目指すプロジェクト

主な事業:「科学のまちの子どもたち」事業

R5sukusuku

令和4年度交付決定状況

第一次募集分

第二次募集分

 

令和4年度の取組事例

(1)木津川市【事業計画書概要(PDF:189KB)】(第一次採択)

新たに転入する子育て世帯が、孤立感や疎外感を持たずに地域で安心して子育てができる環境づくりを推進していくため、子育て支援拠点等を活用した子どもたちや子育て世代が交流できる場の創出するプロジェクト

主な事業:”あそびでつながる”Playfulpark事業

R4kidugawa

 

(2)宇治田原町【事業計画書概要(PDF:687KB)】(第一次採択)

特色ある学びを核に、地域と子育て世代が交流できる機会の創出と、子育て世代や若者の移住・定住を促進するプロジェクト

主な事業:寺子屋「うじたわら学び塾」

R4ujitawara

 

(3)福知山市【事業計画書概要(PDF:258KB)】(第二次採択)

市・大学・子育て支援団体等の連携による鉄道館の子ども向けコンテンツの整備や、市立図書館での電子書籍整備等、市の歴史・伝統を学びながら子育て世帯同士が交流できるまちづくりを図るプロジェクト

主な事業:子育て世代の親子の学び、出会いとふれあい、交流の場整備事業

R4fukutiyama

 

(4)宇治市【事業計画書概要(PDF:245KB)】(第二次採択)

公園等の遊具整備と併せ、市・子育て支援団体・スポーツ団体の連携を深めるためのプラットフォームの形成や、親子体操、ヨガや子ども対象コンサート等のイベントの実施など、子育て世帯の交流を促すまちづくりを図るプロジェクト

主な事業:3公園の子育て拠点としての情報発信事業

R4uji

 

(5)宮津市【事業計画書概要(PDF:319KB)】(第二次採択)

子育て支援センターと関係人口創出拠点の機能をクロスさせ、子育て支援センターへの託児サービス機能の追加や女性のライフデザイン応援講座の開催、関係人口創出拠点に入居する大学等と市内高校の連携の推進等と合わせて若者・子育て世代に居住地として選ばれる条件を整えることで、若者や子育て世代に選ばれるまちづくりを図るプロジェクト

主な事業:にっこりあを核とする子育ての輪づくり事業

R4miyadu

 

(6)八幡市【事業計画書概要(PDF:334KB)】(第二次採択)

就学前施設の芝生化などを進めるとともに、市全域で、子ども・学生・高齢者等が交流するスポーツ・健康づくりイベントを実施するなど、子育て支援と健康づくりの連携による、健康で幸せになれる「まちの健幸づくり」を図るプロジェクト

主な事業:さくら近隣公園よりみちマルシェ事業

R4yawata

 

(7)大山崎町【事業計画書概要(PDF:235KB)】(第二次採択)

増加する子育て世帯に対応するため、子育て支援団体等の発掘・育成支援を行うとともに、町・保育所・子育て支援団体等によるプラットフォームを形成し、地域ぐるみで子育てするまちづくりを促進するプロジェクト

主な事業:住民参加のまちづくり促進事業

R4ooyamazaki

令和3年度交付決定状況

令和3年度の取組事例

(1)舞鶴市【事業計画書概要(PDF:525KB)】(第一次採択)

商店街等の地域資源や地域住民のネットワークを活かし、子どもの「体験する」を支援。併せて、子育て支援施設を遊びだけでなく、「遊ぶ・学ぶ」や親への「相談・情報発信」の場として、機能を強化するプロジェクト

主な事業:どこでもあそびあむ事業

 
(2)宇治市【事業計画書概要(PDF:483KB)】(第一次採択)

地域の空き家・店舗・街区等の資源を活用した子どもの居場所や親子の交流の場等の拠点を形成するとともに、地元の住民・団体と協働し、地域全体で子どもを見守り・子育てを支援する仕組みづくりにより「子育てにやさしいまち」を目指すプロジェクト

主な事業:まちにわネットワーク形成事業

 
(3)京田辺市【事業計画書概要(PDF:555KB)】(第一次採択)

商業施設と連携して子育て親子の交流の場、相談・情報提供の拠点等を整備。併せて、人口が増減する隣接エリアにおいて、新旧コミュニティの交流の促進等を図る協議会を設置し、地域の賑わいを創出するプロジェクト

主な事業:商業施設を活用した子育て支援拠点整備事業

 
(4)久御山町【事業計画書概要(PDF:582KB)】(第一次採択)

中央公園を交流拠点として整備し、町民により形成された地域主体が中心となって「まちのがっこう」を運営。さらに、地元農家等による子ども向け農業体験等の取組を実施し、地域力で子育てするまちを実現するプロジェクト

主な事業:持続的な交流の「場」づくり

 
(5)井手町【事業計画書概要(PDF:277KB)】(第一次採択)

地域企業や子育てサークル等の各種団体と連携し、新たな子育て世代の交流の場を創出することで、地域コミュニティと子育て世帯の関係の強化を図り、町全体として子育てしやすいまちの実現を目指すプロジェクト

主な事業:官民連携交流促進事業(地元事業者と連携した親子向け「わおんコンサート」)

 
(6)福知山市【事業計画書概要(PDF:403KB)】(第二次採択)

三段池公園に親子の交流の場となるカフェ、キッズスペースを整備するとともに、カフェを活用し農業関係者と連携した食育教室等の実施や、図書検索システム等を活用した子どもの学び応援プロジェクト

主な事業:企業や地域事業者と連携した子育て支援事業

 
(7)城陽市【事業計画書概要(PDF:418KB)】(第二次採択)

企業や地域団体等が参画し、各子育て拠点と連携できる協議体制を構築するとともに、総合運動公園を核として遊具等の整備、子育て訪問相談の実施や農業体験等の遊び、学び、交流の創出を図るプロジェクト

主な事業:花いっぱい運動事業

 

 
(8)長岡京市【事業計画書概要(PDF:428KB)】(第二次採択)

まちの玄関口となる長岡天満宮周辺において、子育て世帯が歩きやすい交通環境を整備するとともに、地域団体主体の保育所跡地を利用した多世代交流の場を創出し、ママパパライターによりまちの魅力を発信するプロジェクト

主な事業:市民ライター養成講座

令和2年度交付決定状況

令和2年度の取組事例

(1)宮津市【事業計画書概要(PDF:319KB)

小中一貫教育の保幼小中高の連携や地元食材による食育の推進など、子ども・保護者・地域・事業者等が一体となって若者の地元定着や家族世帯の移住・定住を目指す「若者が帰るまちづくり」プロジェクト

主な取組:公立幼稚園給食スタートアップと「みやづ食育」推進事業

 
(2)亀岡市【事業計画書概要(PDF:395KB)

ガレリアかめおか、JR亀岡駅、市役所を結ぶゾーンを「子育てコリドー(回廊)」と位置づけて、各ゾーンが役割(子どもの居場所や相談機能等)を明確にしながら連携し、切れ目のない支援を推進

主な取組:ガレリアあそびの森整備事業

 

(3)八幡市【事業計画書概要(PDF:384KB)

地域住民をはじめ多様な主体が連携できる素地が備わる男山地区内に核となるパブリックスペースを整備し、子育て世代・多世代交流を誘引し、地域全体で子育てを守り、支える取組を強化するプロジェクト

主な取組:さくら近隣公園リニューアル事業

 
(4)与謝野町【事業計画書概要(PDF:296KB)

小学校の統廃合が進む地域に、地元自治会等の運営による新たな子どもの居場所「キッズステーション」を開設し、自治会・NPO等が主体となって運営することで地域コミュニティの維持、移住・定住等の促進につなげるプロジェクト

主な取組:キッズステーション事業

 

お問い合わせ

総合政策環境部総合政策室

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4389

sogoseisaku@pref.kyoto.lg.jp