ここから本文です。
藍里ちゃんへ
ママが亡くなって 一緒に住むようになったけど、声が小さいので 半分ぐらいしか聴こえてないので ごめん!
じいちゃんより(70才)
じいちゃんへ
わたしの話を全部聞いてほしいから
これからもっと大きな声で話すね。
藍里より(11才)
今年1月病気で急にママが亡くなり 小学校5年の孫を引取って一緒に住むようになりました。
友人や学校で話せないことを私によく話してくれるのですが小さい声の時ききとれないことが多くあり、ききなおさないこともありました(祖父より)
お父さん、申し訳ありませんが最終バスに乗り遅れたので、迎えに来てもらえないでしょうか。
はい。分かりましたよ。では、いつもの場所でね。そんな予感がしたので、ビール飲んでいませんよ。
大学生の娘が厳しいテスト期間を終え、久しぶりに友人達と楽しい外出。「遅くなってもいいからね。気をつけて」とは言ったものの最終バスの時刻はけっこう早い。娘の帰りを待つ私と妻、少し心配しながら。やがて最終バスの時間を過ぎて間もなく、私に届いたメールです。
京都発!手紙(メール)でむすぶ家族ふれあい大賞の入賞作品発表!
お問い合わせ
健康福祉部こども・子育て総合支援室(子育て環境推進係)
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-414-4602
ファックス:075-414-4792