ホーム > 京都府レッドデータブック2015

京都府レッドデータブック2015

文字の大きさ

トップページ野生動物哺乳類 > ホンシュウカヤネズミ

哺乳類のロゴマーク哺乳類
齧歯目ネズミ科

ホンシュウカヤネズミ

Micromys minutus hondonis
京都府カテゴリー

準絶滅危惧種

2002年版 準絶滅危惧種 2002年版を参照する
環境省カテゴリー なし
ホンシュウカヤネズミ

掲載項目の解説をみる

選定理由

分布が限定され、分布地での個体数も多くなく生息場所である河川敷、休耕地の高茎草原が急速に消失しつつあるため。

形態

日本で一番小さなネズミで、尾の先端の一部は毛に覆われていない。頭胴長50~80mm、尾長61~83mm、体重7~14g。

分布

本州の太平洋側は宮城県以南、日本海側では石川県以南、四国、九州、隠岐の島、淡路島など。主に平野の河川敷、農耕地に分布する。

◎府内の分布区域 府内では淀川水系の河川敷、田辺など里山に点在。

生態的特性

本種は5~11月頃、オギ、チガヤなどの高茎草本の葉でつくった地上巣中で繁殖し、冬は地下で巣をつくり生活する。子供の巣立ちは早く約2週間。餌は昆虫や草本の種子など。

生息地の現状

近年、外来種の繁茂により本種の営巣、生息に適したオギ、ススキ等の高茎草本が減少し、生息地が急減している。生息場所の保全を優先。

生存に対する脅威

河川の堤防植生が外来種の優占群落となり、営巣するチガヤ、ススキなどの高茎草原が減少。

必要な保全対策

河川における堤防や河川敷の植生管理が必要。ヨシやオギなど本来の河川敷植生の再生が必要。

トップページ野生動物哺乳類 > ホンシュウカヤネズミ

京都府レッドデータブックに掲載されている野生生物や地形・地質、生態系などに関する情報がありましたら、情報提供フォームからお寄せください。

情報提供フォーム

お問い合わせ先:京都府環境部自然環境保全課
TEL:075-414-4706 FAX:075-414-4705
E-Mail:[email protected]
〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ページの先頭に戻る