トップページ > 子育て・健康・福祉 > 健康・医療 > 京都府の医療施策について > 医療従事者の免許申請手続きについて

ここから本文です。

医療従事者の免許申請手続きについて

医師、歯科医師、保健師、助産師、看護師、診療放射線技師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士及び視能訓練士の免許について

1 各種申請について

(1)新規申請

 国家試験合格者が、新規に免許を取得されるときの手続きです。

(提出書類)

  • 申請書
  • 診断書(診断日から1カ月以内のもの)
  • 戸籍抄(謄)本(※1)又は住民票(※2)
  • 収入印紙 医師・歯科医師:6万円 その他職種:9千円
  • 登録済証明書用はがき(希望者のみ)
    ※官製はがきによる代用が可能です。宛名面に届けたい宛名・住所を記入し、裏面は白紙の状態でご準備ください。
  • 罰金以上の刑に処せられたことがある方の資料(該当者のみ)
(2)籍訂正・書換申請

 籍登録事項(氏名、本籍地都道府県、国籍等)に変更が生じたときの手続きです。
 変更のあった日の翌日から起算して30日以内に申請してください。
 なお、都道府県の変更を伴わない本籍の変更や住所変更の場合は、手続きの必要はありません。

(提出書類)

  • 申請書
  • 戸籍抄(謄)本(※1)
  • 免許証原本(コピー不可)
  • 収入印紙 1回の申請につき1,000円
(3)再交付申請

 免許証を毀損、汚損、又は紛失し、再交付を希望する場合の手続きです。

(提出書類)

  • 申請書
  • 戸籍抄(謄)本(※1)又は住民票(※2)
  • 免許証コピー(ある場合には添付)
  • 収入印紙 1回の申請につき3,100円

※本人確認する必要がありますので、運転免許証等の本人確認ができるものをご持参ください。​​​​​

(4)籍登録抹消申請

 籍登録の抹消を申請する場合の手続きです。
 死亡・失踪による場合は、届出義務者が30日以内に申請してください。

(提出書類)

  • 申請書
  • 死亡診断書(コピー可)、死体検案書(原本)、戸籍抄(謄)本(原本)のいずれか
  • 免許証原本
  • 申立書(免許証原本がない場合のみ)


※1 戸籍抄(謄)本
 ・発行の日から6ヶ月以内のもの
 ・籍訂正の申請時に戸籍の移動が複数回ある場合は、変更の経過を確認するため、以前の戸籍抄(謄)本が必要となります。(除籍抄本や改製原戸籍が必要となる場合もあります。)
 ・複数の職種の免許証について籍訂正が必要となる場合、申請する件数分の戸籍抄(謄)本が必要となります。

2 住民票
 ・発行の日から6ヶ月以内のもの
 ・本籍地の記載があり、マイナンバーの記載がないもの


2 申請様式について

 それぞれの手続きにかかる申請書等様式については、厚生労働省ホームページ(外部リンク)からダウンロードできます。

【参考:各手続の詳細について】

3 提出先

 「保健師・助産師・看護師」の方は勤務地(※勤務されていない場合は住所地)の下記窓口で申請してください。
 また、「保健師・助産師・看護師以外の職種」の方は、住所地の下記窓口で申請してください。

 ※郵送での受付不可です。

京都市内の方

書換え・再交付・抹消申請

受付窓口:京都府庁内1号館4階(健康福祉部医療課)

受付時間:月曜日から金曜日 9時~12時、13時~17時

(土曜・日曜・祝日、年末年始はお休みです。)

京都市外の方

 各保健所又は京都府総合庁舎の総合窓口
 医療従事者免許関係窓口(PDF:99KB)

4 その他

  • 再交付申請を除き、代理人による申請が可能です。その場合は委任状(任意様式)が必要となります。(委任状参考様式(PDF:69KB)
  • 申請を受理した旨の証明書を京都府が発行することができます。(1枚につき京都府手数料400円、郵送料として切手代が必要)
  • 准看護師免許に関する手続きは、関西広域連合(TEL06-4803-5669)が窓口となっています。

(参考)准看護師免許関係手続(関西広域連合ホームページ)(外部リンク)​​​​​​

お問い合わせ

健康福祉部医療課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4752

iryo@pref.kyoto.lg.jp