スマートフォン版を表示する

トップページ > 産業・雇用 > 起業・産業立地 > 各課の概要 水質・環境課

更新日:2024年10月24日

ここから本文です。

各課の概要 水質・環境課

  • 公共用水域及び地下水の水質並びに土壌・底質に関する試験検査及び調査研究
    Analytical research on environmental water, soil, and riverine or marine sediment
  • 工場・事業場等排水の水質に関する試験検査及び調査研究
    Analytical research on industrial wastewater
  • 飲料水及び温泉の水質に関する試験検査及び調査研究
    Analytical research on drinking water and thermal or mineral springs
  • 廃棄物最終処分場排水等の試験検査及び調査研究
    Analytical research on final waste disposal site

水質自動分析装置(オート・アナライザー)
 湖沼や内湾において富栄養化の要因となる窒素や燐の化合物のほか、有害物質であるシアン化合物やフッ素化合物などの測定をしています。
suishits04

 

 

 

 

 

 

ガスクロマトグラフ質量分析計
 テトラクロロエチレンなど、沸点の低い有機塩素化合物のほか、農薬などの測定をしています。
suishits01

 

 

 

 

 

 

誘導結合プラズマ(ICP)質量分析計
 カドミウムや鉛など、重金属の測定をしています。
suishits03

 

 

 

 

 

 

液体クロマトグラフ質量分析計
 有機フッ素化合物等の水質中の有機化合物の測定をしています。
suishits02

 

 

 

 

 

 河川水や地下水、事業場排水などの水質が適正に維持されているかどうかを常時監視するとともに、水質汚濁事故や土壌汚染事故などが発生した場合は、その対策を検討するために、さまざまな検査や化学分析をしています。

 

各課の概要に戻る

お問い合わせ

健康福祉部健康福祉総務課 保健環境研究所 企画連携課

京都市伏見区村上町395

ファックス:075-612-3357

hokanken-kikaku@pref.kyoto.lg.jp