スマートフォン版を表示する

トップページ > 産業・雇用 > 起業・産業立地 > 保健環境研究所の紹介 沿革

更新日:2024年10月24日

ここから本文です。

保健環境研究所の紹介 沿革

  • 昭和21年11月、衛生部創設。
    「京都府細菌検査所」「衛生検査所」「獣疫検査室」を設け、衛生試験検査に対応。
  • 昭和23年4月、厚生省三局長名による「地方衛生研究所設置に関する通達」
  • 昭和24年6月、「京都府衛生研究所設置条例」可決、7月1日公布施行。
  • 昭和24年10月1日、京都府庁内に衛生研究所(廨)を設置。
  • 昭和31年1月、京都市下京区西大路名倉町37の14に移転
  • 昭和37年5月、京都市東山区東大路通五条上るに移転
  • 昭和44年4月、所内に公害調査課を新設。
  • 昭和46年6月、公害調査課を京都府公害研究所として同じ建物内に分離独立。
  • 昭和51年5月、衛生研究所と公害研究所を統合し、名称を衛生公害研究所に変更。
  • 昭和54年6月、現在地に新築移転。
  • 平成6年6月、保健環境研究所に名称変更。
  • 令和元年12月、府と京都市との共同整備により研究所棟を新築。
    市衛生環境研究所とともに業務を開始。

 

 保健環境研究所の紹介に戻る

お問い合わせ

健康福祉部健康福祉総務課 保健環境研究所 企画連携課

京都市伏見区村上町395

ファックス:075-612-3357

hokanken-kikaku@pref.kyoto.lg.jp