閉じる

ここから本文です。

トップページ > 安全な暮らし > サイバー犯罪

サイバー犯罪

 

講義型 新コンテンツについて

新たに追加した講義型講座のコンテンツです。

タイトル 「スマホに変えただけなのに」


チラシ(PDF:1,895KB)

 

  • 内容
    フィッシング詐欺
    詐欺サイト
    SNS型投資詐欺
  • 特徴
    受講者が講師の解説を聞いて、インターネットの危険性や情報モラル等について学ぶタイプの講義型です。
    フィッシング詐欺、詐欺サイト及びSNS型投資詐欺の被害再現をした映像を見ていただいた後、「犯罪の手口」や「被害にあわないための方法」についての解説を実施します。
  • 対象者、人数
    特に制限は設けておりません。
  • 費用、機材など
    費用は無料です。
  • 機材については、プロジェクター(HDMIケーブルが利用できるもの) 、スクリーン、マイクの準備をお願いします。
  • 講師へ事前に受講者のネット利用に関する現状を教えてください。

申し込みについてはこちらをご覧下さい。

「京都府警察サイバー対策本部」X(旧Twitter)アカウントについて

京都府警察では、サイバー犯罪被害防止に関する情報等を発信するため、X(旧Twitter)アカウントを開設しています。

 

サイバー犯罪の手口

公開講座・出前講座

サイバー犯罪の手口等を随時お知らせします。 公開講座や出前講座の情報を掲載しています。

広報資料

ネット安心アドバイザー

パンフレット等、広報資料を掲載しています。 高校等においてサイバー犯罪被害防止講演を実施しています。

情報提供・相談

京都府警察CYCOT(サイコット)

サイバー犯罪相談の事例と対策を掲載しています。

安全・安心なサイバー空間の実現を目指す学生ボランティアです。

関係機関との連携

リンク集

関係機関等と連携して作成した動画等を掲載しています。 サイバー犯罪に関するリンク集です。

お問い合わせ

京都府警察サイバー対策本部サイバー企画課
京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番地3
電話番号:075-451-9111