ここから本文です。

THE EARTH HALL OF FAME KYOTO

KYOTO地球環境の殿堂とは

「京都議定書」誕生の地である京都の名のもと、世界で地球環境の保全に多大な貢献をした方の功績を永く後世にわたって称えるものです。
京都から世界に向けて広く発信することにより、地球環境問題の解決に向けたあらゆる国、地域、人々の意志の共有と取組に資することを目的として、気候変動枠組条約第3回締結国会議(COP3)が開催された、国立京都国際会館にその功績を展示します。

What is the Earth Hall of Fame KYOTO?

The Earth Hall of Fame Kyoto is an award to honor in perpetuity the achievements of those who have contributed to conservation of the global environment. It is given in the name of Kyoto, the birthplace of the Kyoto Protocol.
We hope to contribute to the efforts and shared purpose of all people, regions, and countries dedicated to solving our planet’s environmental problems by sending a message from Kyoto to the rest of the world at this commendation ceremony, which is to be held at the Kyoto International Conference Center, the very same venue as the Third Conference of the Parties to the UN Framework Convention on Climate Change (COP3).

「KYOTO地球環境の殿堂」
展示コーナー

本館展示スペースでは、殿堂の趣旨説明、殿堂入り者の功績や顔写真(西陣織)、各殿堂入り者からの寄贈品や殿堂入り記念品として進呈した「西陣織掛軸」を展示しております。

  • 本館展示スペース(国立京都国際会館・本館正面玄関付近)
    国立京都国際会館のOpen Day(一般の方がご入館可能な日、10時~17時)にご見学可能、予約不要
    Open Day実施日につきましては、国立京都国際会館公式サイトのトップページ News」からご確認ください。
  • 地下通路円形ホール(地下鉄国際会館駅改札出てすぐ)
    通年7時~22時30分にご見学可能、予約不要

お問合せ

国立京都国際会館
電話:075-705-1205
E-mail: info@icckyoto.or.jp

  • 第15回「KYOTO地球環境の殿堂」表彰式
    ※終了しました
    日時:2024年10月14日(月曜日・祝日)13時~13時45分
    場所:国立京都国際会館 RoomA(京都市左京区岩倉大鷺町422)
    ・京都フィルハーモニー室内合奏団による弦楽四重奏(カルテット)
    ・殿堂入り者表彰式(認定書授与)
    ・殿堂入り者記念スピーチ
  • 第15回「京都環境文化学術フォーラム」国際シンポジウム
    ※終了しました
    日時:2024年10月14日(月曜日・祝日)14時~17時
    場所:国立京都国際会館 RoomA(京都市左京区岩倉大鷺町422)
    ・殿堂入り者記念講演
    ・府内高校生のピッチセッション
    ・殿堂入り者とのトークセッション
    ・パネルディスカッション ~持続可能な未来を描く~