ここから本文です。
都市内を走る鉄道は、通勤・通学その他の日常生活に必要な交通を処理し、街路とともに都市を形成する根幹的な交通施設であり、大量輸送機関として重要な役割を果たしています。その一方で、道路との平面交差による踏切事故や踏切遮断による交通渋滞の原因になったり、鉄道が市街地を分断することにより、地域の一体的な発展を阻害する要因にもなることがあります。連続立体交差事業は、このような問題を解消するため一定区間の鉄道を高架化もしくは地下化することにより、多数の踏切を除去し、都市内交通の円滑化を図るとともに、分断された市街地の一体化による都市の活性化を図るものです。なお、京都市域の連続立体交差事業は京都市が施行しています。
【連続立体交差事業のメリット】
JR福知山駅(PDF:1,326KB)(事業期間:平成8年~平成21年)
【事業着手前】
↓
【完成後】
JR東舞鶴駅(PDF:1,162KB)(事業期間:平成2年~平成9年)
【完成後】
お問い合わせ