ここから本文です。
京都府内の小・中・高・特別支援学校の児童・生徒がお茶やお茶会を通じて万博参加国と交流し、異なる文化や価値観を尊重する心を育むとともに、一期一会の交流を楽しむ機会とします。
万博参加国のうち1つの国を交流国として選び、この国の文化や風習を児童・生徒が事前に学習します。
事前学習の内容を基に、茶会のしつらえを施すなど、交流国の特徴をおもてなしに取り入れながら実際に交流国の方々をお招きして茶会を開催します。
令和6年12月~令和7年3月
・取組への参加検討のため、学校教員等を対象とした説明会・研修会を実施
(全6回、府内北部・南部・京都市内)
令和7年4月~令和7年10月
・各学校での事前学習、茶会開催に向けた検討・準備
・各学校に交流国の方々をお招きした茶会の開催
お問い合わせ