ここから本文です。

京都から世界に茶文化を発信!

報道発表日:令和6年10月11日

京都府文化生活部文化政策室
075-414-5244

「きょうとまるごとお茶の博覧会」プレイベントを11月10日に開催

  • きょうとまるごとお茶の博覧会実行委員会(事務局:京都府)では、大阪・関西万博を契機に、国内外の方々への京都の茶文化発信に取り組みます。
  • 来年度に実施する「きょうとまるごとお茶の博覧会」の機運醸成を目的にプレイベントを11月10日に開催しますので、周知と取材をお願いします。

報道発表資料(PDF:241KB)

日時

令和6年11月10日(日曜日)10時00分~16時00分雨天決行(荒天時は中止)

場所

北野天満宮(京都市上京区馬喰町)

内容

(1)プレセレモニー(13時00分~13時45分@紅梅殿船出の庭)

  • 主催者挨拶
    京都府知事-西脇隆俊
    京都市長-松井孝治
  • 来賓・協力祝辞
    文化庁長官-都倉俊一
    北野天満宮宮司-橘重十九
  • 記念撮影
    (京都府広報監「まゆまろ」、大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」、京都市上京区マスコットキャラクターの「かみぎゅうくん」他)
  • ステージパフォーマンス
ダンス(DAZZLE)
祝舞(上七軒歌舞会)

和太鼓(北野天神太鼓会)

(2)曲水の宴(14時00分~15時00分@紅梅殿船出の庭)

庭を流れる小川に酒を入れた杯を流して、その杯が自分の前を通り過ぎる前に、題に即した詩歌を詠じる宴。(主催:曲水の宴実行委員会)

(3)会場イベント(10時00分~16時00分)※予約不要

煎茶の試飲・飲み比べ@神楽殿前

京都府茶業研究所が「自分好みの宇治茶との出会いの場」として、多種多様な特徴をもつ煎茶を集めた試飲・飲み比べ会を実施
※各回定員20名で30分おきに開催(参加無料、当日整理券あり)
また、出会った自分好みの宇治茶の販売も予定

抹茶体験@風月殿

抹茶と菓子の体験と「風月の庭」の拝観(有料)
※詳細は、北野天満宮ホームページにて後日お知らせします。
(URL)https://kitanotenmangu.or.jp/

ブース出展@神楽殿前

大阪・関西万博きょうと、きょうとまるごとお茶の博覧会のPRブースを出展

参加料

無料(抹茶体験のみ有料)

主催等

主催:京都府、京都市、きょうとまるごとお茶の博覧会実行委員会
協力:大阪・関西万博きょうと推進委員会、北野天満宮

取材

当日、三光門前の取材受付にお越しください。
取材の際は、自社の腕章を着用してください。

その他

中丹地域においてもお茶の魅力や文化、歴史を再認識できるプレイベントを実施予定(詳細は、別途お知らせします。)

日時

令和6年11月23日(土・祝)10時00分~15時00分

場所

あやべ・日東精工アリーナ(綾部市西町三丁目南大坪39番地の10)

内容

お茶の淹れ方体験や、高校生と茶商のコラボによるお茶スイーツ販売等
<参考:「きょうとまるごとお茶の博覧会」について>
京都の茶文化を支える茶人や茶商、茶の生産者から、茶器や茶道具、茶菓子職人までが行政と一緒になって、万博開催に合わせて、令和7年4月~10月の間に府内各地でお茶に関する様々な事業を展開する。

きょうとまるごとお茶の博覧会とは

府紹介ページ


<参考:「きょうとまるごとお茶の博覧会実行委員会」について>
大阪・関西万博を契機に京都を訪れる国内外の人々に京都の茶文化を発信することを目的に、京都府、京都市等で構成された実行委員会。

お問い合わせ

文化生活部文化政策室

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4223

bunsei@pref.kyoto.lg.jp