きょうと生物多様性センター > お知らせ一覧 > 8月2日 福知山市で特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」の成虫と被害木が確認されました!

更新日:2024年8月5日

ここから本文です。

福知山市で特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」の成虫と被害木が確認されました!

きょうと生物多様性センターでは、企業や保全団体、地域と連携・協力し、特定外来生物の防除活動の取組を支援しています。

京都府から、特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」の被害が、福知山市三和町において確認されたと情報提供がありましたので、お知らせします。

 経緯

  • 7月31日  府民から福知山市三和町におけるクビアカツヤカミキリ成虫の目撃情報が寄せられた。
  • 8月1日  職員が現地調査を実施。三和町上川合及び岼(ゆり)でクビアカツヤカミキリの成虫17匹及びサクラ等の被害木を14本確認。

  • 同  日  フラスの写真により専門機関においてクビアカツヤカミキリによる被害と確定。

 対応状況

  • 確認された成虫については、その場で捕殺するとともに、被害木に対しては、拡散防止のため、防風ネットの巻き付け等を実施した。また、周辺地域における被害状況の調査を実施。
  • 府内全市町村へ情報提供を行い、更なる被害木等の早期発見と防除協力を依頼。
  • 今後新たに、被害木が確認された場合には、市町村や地域と連携し、防風ネットの巻き付けや薬剤等により、殺虫と他の樹木への拡散防止を図る。

 府民の皆様へ

 クビアカツヤカミキリは、ヒアリなどと異なり、身体には害のない昆虫ですが、幼虫は、サクラやウメ、モモ等の樹木の中に入り込み、木の内部を食い荒らし、枯らしてしまいます。

 本種と疑われるカミキリムシやその痕跡(フラス)を発見された場合は、速やかに殺処分するともに、被害木に対しては、防風ネットの巻き付けなどの防除対策を実施し、以下により京都府自然環境保全課まで通報いただきますようお願いします。

・特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」情報提供フォーム

 https://www.shinsei.elg-front.jp/kyoto2/uketsuke/form.do?id=1720745357480

・メール

 shizen-kankyo@pref.kyoto.lg.jp(京都府自然環境保全課)

・電 話

 075-414-4706(京都府自然環境保全課)

 メール・電話の際は、「発見日時・発見場所・写真・木の種類」の情報をお伝えいただきますようお願いします。

今回確認されたクビアカツヤカミキリの成虫及びフラス

成虫111フラス111被害木111

(左;成虫、中央;フラス、右;被害木)

クビアカツヤカミキリについては、こちらをご確認ください

お問い合わせ

きょうと生物多様性センター
京都市左京区下鴨半木町(京都府立植物園 植物園会館内)
電話番号:075-354-5275
contact@kyotobdc.jp