ここから本文です。

環境推進活動について

環境推進活動について

山城北保健所では、乙訓保健所及び山城南保健所とともに、令和2年度から、プラスチックごみの減量や、SDGs(Sustainable Development Goals)(注※)の達成に向けた取り組みとして「山城SDGs推進プロジェクト事業」を推進し、環境保全に資する事業を実施しています。

令和6年度は、ペットボトルのリサイクル体験やプラスチックごみの分別体験を通じて、環境を守ることについて学ぶため山城広域振興局管内7市7町1村の小学校5年生、6年生を対象とした体験的環境学習「親子で学び取り組むプラごみ減量とSDGs」と、府民一人一人がプラスチックごみ減量の問題を理解し、普段の生活を見直すことが海洋プラスチック問題の解決や国際貢献につながることの気づきとなるよう、子どもから大人までを対象とした「プラごみ削減!プラスチックから海を守る環境セミナー」を開催しました。

(注※)SDGsとは、私たちや将来の世代の人達のために環境や資源を破壊せず今の生活をより良くするために、2015年9月に国際連合で決められた2030年までに達成するべき具体的な目標である「持続可能な開発目標」のこと。「誰一人取り残さない」を理念に17個の目標と169のターゲットで構成され、貧困や不平等、格差、エネルギー、気候変動などのさまざまな分野にわたって目標が設定されている。

 

体験的環境学習の概要

  1. 日時:令和6年7月29日(月曜日)9時00分~16時30分
  2. 場所:コカ・コーラボトラーズジャパン(株)京都工場、城南衛生管理組合エコ・ポート長谷山
  3. 参加者:小学校5~6年生の児童とその保護者計31名
  4. 内容:
  • コカ・コーラボトラーズジャパン(株)京都工場にて、ペットボトルのボトルtoボトルによるリサイクルの取組について学び、ペットボトルの正しい捨て方を体験的に学ぶ「7秒チャレンジ」に挑戦しました。
  • 城南衛生管理組合エコ・ポート長谷山にて、収集したペットボトルの分別や、容器包装プラ等廃棄物の分別を体験し、リサイクルの方法や正しい家庭ごみの出し方を学びました。
  • 当日の様子はこちら(外部リンク)の動画をご覧ください。

環境セミナーの概要

  1. 日時:令和6年11月10日(日曜日)13時30分~16時40分
  2. 場所:宇治商工会議所 大会議室
  3. 参加者:子どもから大人まで計17名
  4. 内容:
  • ドキュメンタリー映画「プラスチックの海」を視聴し、世界の海がプラスチックであふれる現状について学びました。
  • 続いて、「山城国から考える海洋ごみ問題」をテーマに、京都先端科学大学の高澤准教授に御講演いただき、プラスチックごみの排出量、ポイ捨てされたプラスチックごみのフィールド調査結果、マイクロプラスチックが身近にあること、生態系に及ぼす影響、私たちにできることなどについて学びました。
  • 当日の様子はこちら(外部リンク)の動画をご覧ください。

お問い合わせ先

山城広域振興局健康福祉部 山城北保健所環境課

住所:宇治市宇治若森7-6

電話番号:0774-21-2913

メール:yamashin-ho-kita-kankyo@pref.kyoto.lg.jp