スマートフォン版を表示する

丹後広域振興局

トップページ > 地域振興 > 丹後広域振興局 > 火薬類を取り扱う手続きについて

更新日:2020年8月31日

ここから本文です。

火薬類を取り扱う手続きについて

火薬類の保安(詳細)

 火薬取締法に基づき、火薬類の製造、販売、貯蔵、譲受、消費、譲渡、廃棄及び輸入等に係る許可、認可、届出及び報告等に関して、手続きが必要となります。
 下記のリンクは、京都府庁のホームページにつながっています。

 「火薬類取締法」に関する手続き

お問い合わせ

丹後広域振興局農林商工部 農商工連携・推進課

京丹後市峰山町丹波855

ファックス:0772-62-4333

t-n-noushoko@pref.kyoto.lg.jp

商工労働観光係

海の京都(外部リンク) 

和装振興の取り組み(丹後きものNET)

 

丹後広域振興局農林商工部農商工連携・推進課商工労働観光係
TEL: 0772-62-4304
FAX: 0772-62-4333
Eメール:t-n-noushoko@pref.kyoto.lg.jp