スマートフォン版を表示する

丹後広域振興局

更新日:2024年4月2日

ここから本文です。

精神保健福祉

精神保健福祉(PDF:806KB)

1.精神保健福祉相談

うつ病、統合失調症といったこころの病気や、不安やイライラ、興奮などの状態、アルコールなどによる特有な精神的問題など、様々なこころの健康について、家族やご自身などからのご相談を受け付けています。

相談方法は電話や面接で、職員(精神保健福祉相談員など)が対応します。

2.精神保健福祉相談日

嘱託医(精神科医)による相談日を設けています。医学的な判断が必要な相談などに利用できます。

<令和6年度精神保健福祉相談日のお知らせ>(PDF:154KB)

  • 丹後保健所会場(京丹後市峰山町丹波855)
  • 宮津総合庁舎別棟会場(宮津市字吉原2586-2)

事前に予約が必要です。

相談日以外は、精神保健福祉相談員などが相談に応じます。

福祉課(0772-62-4302へお問い合わせください。

こころの健康に関する情報

こころの健康のためのサービスガイド

京都府精神保健福祉総合センターのページです。こころの健康や地域の社会資源など様々な情報がご覧になれます。

働く人のメンタルヘルスポータルサイト「こころの耳」(外部リンク)

厚生労働省のページです。働く人のメンタルヘルスをはじめ、こころの健康に関する情報がご覧になれます。

お問い合わせ

丹後広域振興局健康福祉部 丹後保健所

京丹後市峰山町丹波855

ファックス:0772-62-4368

tanshin-ho-tango-kikaku@pref.kyoto.lg.jp


丹後保健所正面

メニュー

丹後広域振興局トップページ
丹後保健所トップページ
組織と業務のご案内
相談窓口のご案内
丹後保健所の広報誌
丹後保健所へのアクセス

〒627-8570
京丹後市峰山町丹波855
企画調整課
電話:0772-62-0361
保健課
電話:0772-62-4312
福祉課
電話:0772-62-4302
FAX:0772-62-4368



環境衛生課
電話:0772-62-1361
FAX:0772-62-4342

関連リンク


インフルエンザ対策(外部リンク)
感染症
健康づくり
食育
京都健康医療よろずネット(外部リンク)
ワムネット(外部リンク)
きょうと認知症あんしんナビ(外部リンク)
京都府こころのケアセンター(外部リンク)