ここから本文です。
「京都府職員キャリア活用センター」は、京都府職員が仕事を通じて得た知識や経験、技術等を、地域社会の発展等のために積極的に活用するとともに、退職する京都府職員の再就職に関して、情報提供手続きを明確化するために設置したものです。
ここでは、ボランティア活動への参加や再就職を希望する京都府職員の人材情報(主な職歴や資格・免許、自己PRなど)を掲載しています。これを元に、京都府職員の専門知識や経験を活用したいと考えている公益法人や民間企業、大学、各種団体等の皆様からボランティアや再就職等に関する求人情報を受け付け、登録されている京都府職員との結びつきを図ります。
65歳までの職員(退職者も含む。教育委員会所管の教員、学校事務職員及び警察本部の職員は除きます)のうち、次の職員の情報を掲載しています。
(1)地域社会の発展等に貢献する活動等にボランティアとして参加する意欲がある職員
(2)公益法人や大学、民間企業、各種団体等に再就職を希望する職員
ここでは、次の情報を掲載しています。
年齢、得意分野、資格・免許、自己PR、勤務の希望条件等
より詳しい情報をお知りになりたい場合は、「人材情報提供申込書(別記様式第2号)」に必要事項を記入していただき、メールかFAX、郵送にて京都府職員総務課に提出してください。
その写しを該当する京都府職員に送付し、情報提供についての了解を得たのち、個人情報をお知らせします。
人材情報提供の申込みや問い合わせは随時受け付けていますので、お気軽にご利用ください。
別記様式第2号.doc(RTF:117KB)
なお、管理職職員であった京都府職員については、退職後の就業状況を公表することとしています。
京都府職員総務課総務係(キャリア活用センター事務局)
お問い合わせ