ここから本文です。

1月5日第767号

1.消費者問題学習会
インターネット上のダークパターンの手口と対策
~京都府消費生活安全センターからのお知らせ~

デジタル化の急速な進展とともに通信販売市場が拡大し、悪質・巧妙な広告による消費者トラブルが増加しています。そんな中、皆様にぜひ知っておいてほしいのが、「ダークパターン」(注)の存在です。本講座では、インターネット広告業界の第一人者を講師に迎え、実際のダークパターンの手口や注意ポイントを、事例を交えて分かりやすく紹介します。

(注)ダークパターンとは、消費者が気付かない間に、不利な判断や意思決定をしてしまうように誘導するウェブデザインのこと。閲覧する消費者が購入を急かされたり、プライバシーを侵害されたりするなど、様々な問題がある。

【日時】令和6年1月20日(土曜日)14時00分~16時00分(受付・開場は13時30分)

【会場】京都経済センター6階大会議室6-B(京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地)

【講師】笠井北斗氏(一般社団法人日本アフィリエイト協議会代表理事)

【参加費】無料

【参加方法】

(1)当日会場での参加50名(先着順)

(2)オンライン(Zoom)での参加50名(先着順)

  • 申込時に記載されたメールアドレス宛てに招待用のURLを送ります。
  • 通信料は参加者負担となります。

【申込期間】1月4日(木曜日)~1月16日(火曜日)

【申込方法】FAX、メール又はホームページ(申込フォーム)から、

(1)件名「消費者問題学習会」

(2)氏名(ふりがな)

(3)電話番号

(4)参加方法(来場又はオンラインの別。※オンライン参加の場合はメールアドレス)を記載のうえ、お申し込みください。

【申込先】

京都市消費生活総合センター
FAX:075-366-2259(注意)送信間違いに御注意ください。
メールアドレス:soudan@city.kyoto.lg.jp
参加申込フォーム:https://sc.city.kyoto.lg.jp/multiform/multiform.php?form_id=7585(外部リンク)

【主催】京都市、京都府、特定非営利活動法人京都消費生活有資格者の会

<詳細>
https://www.pref.kyoto.jp/shohise/news/20240120_shohishamondaigakushukai.html

<チラシ>
https://www.pref.kyoto.jp/shohise/news/documents/shohishamondai.pdf

2.消費者力パワーアップセミナー2023(第2期)~消費者力の向上を目指して~の開催について
~京都府消費生活安全センターからのお知らせ~

今年は、関東大震災(1923年)から100年の節目の年になります。今回のテーマは「災害への備え」です!お申込みは各回ごとでも可能ですが、ぜひ2回連続でご参加ください。

【テーマ】災害への備え

【プログラム】

  1. 2024年1月26日(金曜日)10時00分~11時30分

「防災士による防災対策」
講師:広瀬和代氏(防災士・NPO法人気候ネットワーク環境教育事業部長)

2.2024年1月26日(金曜日)14時00分~15時30分

「我が家は大丈夫?災害に備える保険(共済)と防災・減災について」
講師:佐藤智美氏(こくみん共済COOP京都推進本部代理店推進課課長)

【会場】コープ御所南ビル4階会議室(京都市中京区蒔絵屋町258)またはオンライン(Zoom)

【主催】コンシューマーズ京都・京都生活協同組合・京都府・京都市

【定員】会場参加各20名、オンライン参加各回100名、いずれも先着順・要申込

【参加費】無料

【申込期間】1月5日(金曜日)~1月24日(水曜日)希望する回をお申し込みください。

【申込方法】
チラシの裏面をご覧ください。コンシューマーズ京都のホームページからも申し込み可能です。

<詳細>

3.「リカレント研修・金融機関スクラムコース」の開催について
~京都府生涯現役クリエイティブセンターからのお知らせ~

京都府生涯現役クリエイティブセンターでは、「スキルアップしてもっと輝きたい」「新しいことにチャレンジしたい」「地域で貢献したい」という皆さまの学び直しを応援するため、様々なセミナー・講座を実施しています。

リカレント研修・金融機関スクラムコース(京都財務事務所)
「金融トラブルに巻き込まれないために~特殊詐欺の手口と対策~」

日時:令和6年1月19日(金曜日)15時30分~17時00分

場所:京都リカレント研修センター
(京都市下京区四条烏丸東入ル長刀鉾町8京都三井ビルディング4階)

講師:赤阪怜美氏(近畿財務局京都財務事務所理財課)

参加費:無料

定員:20名

申込締切:1月18日(木曜日)12時まで

詳細・申込:https://recurrent-kyoto.com/news/1022/(外部リンク)

〇お問合せ先:京都府生涯現役クリエイティブセンター
電話:075-741-8600
メール:info@recurrent-kyoto.com

4.「きょうと食の安心・安全フォーラム」~信頼で紡ぐ京の食~の開催について
~京都府農林水産部農政課からのお知らせ~

京都府では、この度2月9日(金曜日)に、「食の信頼づくり」を推進するため、府内の食品関連事業者等から、食の安心・安全に関する取組を紹介いただき、消費者の皆さまと京都の「食」について意見交換を行う「きょうと食の安心・安全フォーラム」を開催します。普段あまり直接関わることのない、消費者と食品関連事業者との交流の機会ですので、この機会に是非ご関係の皆様に周知いただき、奮ってご参加いただきますよう、よろしくお願いいたします。

【イベント名】
「きょうと食の安心・安全フォーラム」~信頼で紡ぐ京の食~

【日時】
令和6年2月9日(金曜日)13時30分~15時30分(受付開始13時00分)

【会場】
京都府立京都学・歴彩館小ホール(京都市左京区下鴨半木町1-29)
※Zoomウェビナーによる同時配信を実施

【定員】
会場:50名(先着順)、オンライン:100名
※会場参加は定員超過により、受付を終了しました。オンライン参加は受付中ですので、是非ご参加ください!

【内容】
(1)京都府における食の安心・安全の取組について

(2)府内の食品関連事業者等による食の安心・安全の取組事例紹介
<参加事業者(発表者)>

  • 京都府生菓子協同組合(上田孝博氏)
  • 有限会社みずほファーム(代表取締役桑山直希氏)
  • 清水農園(代表清水大介氏)

(3)事業者と消費者の交流・意見交換

★アンケ―ト&プレゼント企画★
ご参加いただき、参加者アンケートにお答えいただいた方に、プレゼント企画を用意しています。

  • オンライン参加者…抽選で5名にお米5kgとサツマイモのセット

【参加方法(参加無料/要事前予約)】
――オンライン参加――
◆Zoom参加登録フォーム
https://zoom.us/webinar/register/WN_kBNuMa1kS_yXu-nnOTJw7A#/registration(外部リンク)
必要事項を入力し、登録をお願いします。

詳細については、ホームページをご参照ください。
https://www.pref.kyoto.jp/shoku-anshin/news/r60209forum.html

お問い合わせ

文化生活部消費生活安全センター

京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階

ファックス:075-671-0016

kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp