ここから本文です。

8月13日第698号

1.ポイントサイト利用によるトラブルに注意
~国民生活センター・子どもサポート情報172号より~

<事例>

SNSで、指定されたサイトに登録するとフリマのポイントがもらえるという「ポイントサイト」の広告を見た。無料期間中に解約すればポイントだけが無料でもらえると思い、指定された約30個のサイトに登録していった。途中からアダルトサイトになり、心配になって登録するのをやめた。すでに登録したサイトも解約したいが連絡先が分からないサイトが10個ある。解約したいがどうしたらいいか。(当事者:高校生 男性)

<ひとことアドバイス>

  • ポイントサイトとは、そのサイトを経由して指定されたサイトの会員登録や商品購入、アンケート回答などを行うことでポイントが貯められるサービスです。利用する際は、ポイントの獲得条件などをよく確認しましょう。
  • 無料期間やキャンペーンなどで試しに利用する場合でも、指定先の各サイトごとに利用規約や解約条件をきちんと確認しましょう。
  • 解約するときなどに必要となるので、IDやパスワードなどをしっかり管理することも大切です。
  • 困ったときは、すぐにお住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください(消費者ホットライン188)。

<詳細>国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/kmj_mailmag/kmj-support172.html

<第398号リーフレット版>
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/pdf/support172.pdf

2.フリーマーケットサイトにおける健康食品の偽物の販売に関する注意喚起
~消費者庁からの注意喚起~

令和3年5月、デジタルプラットフォーム事業者が提供するフリーマーケットサイトにおいて、健康食品(サプリメント)の偽物が販売されていた旨の情報が消費者庁に寄せられました。
消費者庁が調査を行ったところ、消費者の利益を不当に害するおそれのある行為(消費者を欺く行為)を確認したため、消費者安全法(平成21年法律第50号)第38条第1項の規定に基づき、消費者被害の発生又は拡大の防止に資する情報を公表し、消費者の皆様に注意を呼びかけます。
また、この情報を都道府県及び市町村に提供し、周知します。

<消費者庁から皆様へのアドバイス>

  • 大塚製薬は、エクエルの偽物を購入してしまわないよう、公式通販サイトや医療機関・調剤薬局などの正規ルートでの購入を推奨しています。
  • フリーマーケットサイトには、購入者が届いた品物を確認して出品者を「評価」※した時点で、代金が出品者に支払われる仕組みになっているものがあります。しかし、出品者に代金が支払われた後は、例えば、購入した品物が偽のブランド品であると後で気付き、購入者がサイトの運営者に返金や仲裁を求めても、運営者は、出品者に代金が支払われた後のトラブルには関知せず、当事者間で解決するように回答し、返金や仲裁などの対応がなされない場合があるので注意しましょう。

「評価」とは、フリーマーケットにおける取引に関して、取引の相手方からの評価により加点、減点されるものであり、出品者や購入者の信用性の判断の指標となります。

  • 消費生活センター等では、消費者が事業者との取引などにおいてトラブルとなった場合に相談を受け付け、トラブル解決のための助言や必要に応じてあっせんを無料で行っています。
  • 相談窓口のご案内
    消費者ホットライン(最寄りの消費生活センター等をご案内します。)
    電話番号 188(いやや!)※市外局番不要

<詳細>消費者庁
https://www.caa.go.jp/notice/entry/024942/

3.人権擁護大会プレシンポジウム「これからの地域福祉支援と消費者問題」
~京都弁護士会からのお知らせ~

【日時】
令和3年8月28日(土曜日)14時~16時30分
※オンライン開催

【内容】
「さよなら縦割行政!これからの地域福祉支援と消費者問題」

  1. 重層的支援体制整備事業とは(京都府地域福祉推進課)
  2. 知っておくべき社会福祉・地域福祉についての基本的知識
    (武庫川女子大学文学部心理・社会福祉学科教授、KOBE北・コミュニティデザインLab.代表 松端克文先生)
  3. 地域福祉支援と消費者問題をテーマとした意見交換会

【申込・問い合わせ先】
URLからお申込みください。
https://www.kyotoben.or.jp/event.cfm#10000178

ZOOM招待・資料は、当日AMまでに流します。
※8月21日までにお申し込みください。

連絡先 京都弁護士会 電話 075-231-2378

【主催】
京都弁護士会

【共催】
日本弁護士連合会

<詳細>チラシ
https://www.kyotoben.or.jp/files/202108282.pdf

4.京都府警察本部サイバー犯罪対策課の公式Twitterについて
~京都府警察本部サイバー犯罪対策課からのお知らせ~

サイバー犯罪対策課です。
京都府警察本部サイバー犯罪対策課の公式Twitterを7月19日から始めました。
サイバー犯罪被害防止に関する情報等を発信していきます。
よろしくお願いします。

<詳細>京都府警察本部サイバー犯罪対策課の公式Twitter
https://twitter.com/KPP_cyber

お問い合わせ

文化生活部消費生活安全センター

京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階

ファックス:075-671-0016

kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp