ここから本文です。
この林道の先にある八丁平は、周囲が8丁(1丁=約109m)あることにちなんで名付けられたとされています。西日本では数少ない高層湿原であり、南側に出口を持つ谷が土砂の崩壊によりせき止められた結果、湿原化したと考えられています。オオミズゴケに覆われた湿原には、希少な植物や昆虫類が見られ、周囲の落葉広葉樹林と調和して、優れた景観が形成されています。特に湿原には氷河時代からの堆積物が重なり、その中に含まれる動植物の遺体や花粉から3万年間にわたる気候や植物の変遷を知ることができるなど、八丁平は学術上貴重な存在となっています。
このため、京都市によって、昭和54年度から八丁平の自然環境に関する調査が進められ、木道設備や保護巡視をはじめ、ニホンジカによる植生被害を防止する柵の設置など、貴重な自然を保護・保全する取組が行われています。
This road leads to Haccho-daira, a wetland named for the length of its perlmeter, 8 cho (1 cho is about 109 meters). It is one of the few high-altitude wetlands in western Japan,and formed because the valley that drained it to the south was blocked by landslides.Covered with moss (Prairie sphagnum) ,it is home to rare plants and insects, and together with the surrounding deciduous broad-leaved forest, it makes up a lovely landscape. Haccho-daira is an important academic resource, as the pollen and other plant and animal remains encased in its layers of glacial deposits shed light on climate and vegetation changes spanning some 30,000years.
Preservation was initiated by Kyoto City in 1979, including the boardwalk, environmental surveys and patrols, and fences to prevent vegetation damage by deer.
八丁平湿原(京都市提供) Hacho-daira Wetland
オオミズゴケ群落(京都市提供) Community of Omizugoke (Prairie sphagnum) (Provided by Kyoto City)
ブナ林 Beech Forest
湿原(京都市提供) Wetland (Provided by Kyoto City)
お問い合わせ
総合政策環境部自然環境保全課
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-414-4706
ファックス:075-414-4705