ここから本文です。

第60回京都府消費生活審議会の議事要旨

1 開催日時

平成28年6月7日(火曜日) 午前10時から11時50分まで

2 場所

京都テルサ東館3階 D会議室(京都市南区新町通九条下ル)

3 出席者

委員

中坊幸弘委員(会長)、谷本圭子委員、坂東俊矢委員、舩橋恵子委員、山中英之委員、片山洋子委員、加藤アイ委員、小嶋信婦委員、内藤卓委員、安井美佐子委員、川村幸子委員、宇津克美委員、山本隆英委員、冨永光則委員、牧克昌委員、松井惠子委員、中村郁委員

事務局

西川府民生活部長、福田消費生活安全センター長、竹田副センター長ほか関係職員

傍聴者

0名

4 内容

(1)報告

  • 京都府消費生活安全条例の一部改正について
  • 平成27年度京都府の消費生活行政の現状について
  • 平成28年度京都府の消費生活行政の主な施策について

(2)議題 

  • 「加工食品の品質表示基準」の見直しについて
  • 「京都府消費者教育推進計画」の改定について

5 主な意見等

  • 増えている高齢者の消費者被害やインターネット関連相談に対して、新たな取組みをされる予定はあるのか。
  • 消費生活安全センターという相談窓口があることを府民に認識してもらうことが被害防止につながると思うので、皆さんに知っていただけるようお願いしたい。
  • インターネットによる消費生活相談について、相談票の入力項目が多く、一般の方からすれば記入が難しいのではないか。
  • 食品表示法に基づく新たな表示義務がいろいろな形で問われ、また、健康増進法に基づく指導権限が都道府県に委譲された中で、府の責任をどう果たしていくかが、今後表示基準の整理に必要な視点。
  • 豆腐については、府の基準では、凝固剤と消泡剤について、用途名及び物質名を表示するよう規定されているが、食品表示法で食品添加物は表示することになっており、それ以上の表示を京都府が求める必要はないと思う。

お問い合わせ

文化生活部消費生活安全センター

京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階

ファックス:075-671-0016

kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp

電話(消費生活相談):075-671-0004【平日午前9時~午後4時】
電話(事務専用):075-671-0030
ファックス:075-671-0016
kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp