トップページ > 京都府舞鶴港港湾審議会の議事要旨

更新日:2025年1月29日

ここから本文です。

京都府舞鶴港港湾審議会の議事要旨

1 開催日時

令和7年1月24日(金曜日)13時30分から14時50分

2 場所

京都テルサ 大会議室

京都府京都市南区東九条下殿田町70

3 出席者

委員:32名中26名出席(代理出席を含む)

4 議題等

(1)議事

舞鶴港港湾計画の軽易な変更について

(第4埠頭の土地利用計画の変更)

(2)報告事項

京都府港湾をとりまく状況について

5 審議の内容

舞鶴港港湾計画の軽易な変更について異議なく承認を得た。

<主な意見等>

  • 11万トン級の大型船寄港時、大型バスが約50台必要とあるが、周辺の交通渋滞が懸念され、インフラ整備を調整する必要がある。交通混雑時の渋滞緩和の対策が必要である。
  • クルーズ船は小規模船舶の戦略を検討した方が人流及び物流について有効である。
  • 外国人観光客向けのコンテンツ及び案内施設等が不足しており、設置が重要である。
  • 販売ブースを積極的に設けて人流向上を促す。大野辺緑地と連携をとり、ブースを設けて地域活性化を促す。
  • クルーズ船寄港時のツアーバスのほとんどが京都市内へ行ってしまうので京都府北部にとどまる対策が必要である。舞鶴市内を歩くツアー等を考案し、京都府北部の地域活性化の促進を図ってほしい。

お問い合わせ

建設交通部港湾局

舞鶴市字喜多1105番1 舞鶴21ビル7階 

ファックス:0773-75-4375

kowan-kikaku@pref.kyoto.lg.jp