トップページ > 府政情報 > 府政運営・行財政改革 > 組織案内 > 組織で探す(部局別) > 商工労働観光部 産業労働総務課 > 京都府「京の飲食」安全対策向上事業の対象拡大(商店街・ショッピングモール等)について

ここから本文です。

京都府「京の飲食」安全対策向上事業の対象拡大(商店街・ショッピングモール等)について

「京の飲食」安全対策向上事業については、令和3年3月31日をもって終了しました。参加事業者の皆様(2,836店舗)におかれましては、モニタリング等の御協力いただきありがとうございました。

京都府では、飲食時における新型コロナウイルス感染リスク低減に向けた安全対策の向上を図るため、全国で初めてとなる飲食店等のCO2濃度等のモニタリングを実施しているところですが、この度、公募対象者の範囲を飲食店に加え、商店街やショッピングモール等にも拡大します。

事業概要ページはこちら 飲食店用ページはこちら
「こことろ」の登録についての詳細ページはこちら CO2濃度モニタリング協力店はこちら

目次

1.事業概要

2.申請手続等

(1)CO2濃度モニタリング協力店登録申請【6月10日(木曜日)~8月31日(火曜日)】

(2)CO2濃度データ提供協力金申請【11月1日(月曜日)~1月31日(月曜日)】

(3)機器整備補助金申請【6月10日(木曜日)~8月31日(火曜日)】

3.その他留意事項

4.問い合わせ先

5.実施手続きの流れ

要件確認フローチャート

画像:要件確認フローチャート(PDF:146KB)

 1.事業概要(商店街・ショッピングモール等)

<参考>京都府「京の飲食」安全対策向上事業チラシ<商店街・ショッピングモール等>(PDF:358KB)

 

(1)「CO2濃度モニタリング協力店」の公募登録

感染リスク要因の一つである「換気の悪い密閉空間」とならないよう、施設(店舗)内のCO2濃度を測定し、適切に換気等の措置を行い、CO2センサーによる継続的な測定・データ提供(CO2濃度モニタリング事業)に協力いただける飲食店等を公募し、申請のあった飲食店等を「CO2濃度モニタリング協力店」として登録・ホームページに掲載するとともに、店舗貼付用のステッカーを交付します。

(2)CO2濃度データ提供協力金及び機器整備補助金

「CO2モニタリング協力店」に対し、

  1. CO2濃度モニタリング事業への協力金を交付します。
  2. CO2センサーや換気機器、飛沫防止装置等の整備に係る費用を補助します。

 

【「京の飲食」安全対策向上事業概要(商店街・ショッピングモール等拡充版)】

CO2
濃度
モニタリング協力店登録
事業

対象者

商店街

京都府内における商店街団体等(別表4参照)の会員で、以下の対象施設を運営する企業・団体及び個人事業主

ショッピングモール等

京都府内における床面積1,000㎡を超える商業施設内のテナント施設(店舗)で、以下の項目の対象施設を運営する企業・団体及び個人事業主

対象施設

商店街、ショッピングモール等において、不特定多数の者が来店する店舗。ただし、ショッピングモール等内の店舗については、基本的に3方向以上が壁や扉等で区分されており、来客が店舗内に入店する店舗を対象とします。
飲食店・喫茶店営業を行う施設※、宅配のみの店舗、店舗内に来客がないテイクアウトサービス、性風俗関連特殊営業の施設は除きます。(※飲食店・喫茶店営業等の許可を受けて飲食させる施設については、『京都府「京の飲食」安全対策向上事業の参加者募集について』で申請してください。)

概要

CO2センサーによる継続的な測定・データ提供(CO2濃度モニタリング事業)に御協力いただける店舗を公募し、「CO2濃度モニタリング協力店」として登録

申請期間

令和3年6月10日(木曜日)から令和3年8月31日(火曜日)

CO2
濃度
モニタリング事業

対象者

「CO2濃度モニタリング協力店」の登録事業者

 

Aコース

Bコース

CO2
濃度
データ
提供
協力金

概要

CO2センサーの測定結果を手動で記録し、定期的に報告(データは手動送信)

通信機能付きCO2センサーがデータを常時測定・送信(データは自動送信)

対象期間

令和3年8月1日(日曜日)から

令和3年12月28日(火曜日)

<うち3ヶ月実施>

令和3年8月1日(日曜日)から

令和4年2月28日(月曜日)

<準備が整い次第、すみやかに実施>

協力金額

3万円(1施設につき1度)

5万円(1施設につき1度)

申請期間

令和3年11月1日(月曜日)から令和4年1月31日(月曜日)

機器
整備
補助金

対象

CO2センサー、換気機器(換気扇、換気機能付きエアコン等)、ウイルス除去機能付き空気清浄機、飛沫防止装置(アクリル板、透明ビニールカーテン等)等

補助率

上記補助対象の整備に要する経費(消費税を除く)の4分の3以内

上限額

20万円/施設(店舗)

30万円施設(店舗)

申請期間

令和3年6月10日(木曜日)から令和3年8月31日(火曜日)

※Bコースで使用できる通信機能付センサーについては、「京都府「京の飲食」安全対策向上事業における推奨機器(CO2センサー)について」をご覧ください。

 募集要領・様式等

以下からダウンロードしてください。
(WEB申請の場合はダウンロード不要です。)

募集要領(様式含む)(PDF:1,117KB)

登録申請書(申請者に関する情報)(様式第1号):Excel版(エクセル:17KB)PDF版(PDF:94KB)

登録申請書(施設に関する情報)(様式第1-1号):Excel版(エクセル:19KB)PDF版(PDF:138KB)

京都府「京の飲食」安全対策向上事業補助金交付申請書(様式第2号):Excel版(エクセル:16KB)PDF版(PDF:83KB)

京都府「京の飲食」安全対策向上事業補助金交付申請書(様式第2-1号):Excel版(エクセル:22KB)PDF版(PDF:155KB)

京都府「京の飲食」安全対策向上事業補助金実績報告書(様式第5号):Excel版(エクセル:19KB)PDF版(PDF:129KB)

京都府「京の飲食」安全対策向上事業CO2濃度データ提供協力金支給申請書(様式第6号):Excel版(エクセル:19KB)PDF版(PDF:113KB)

誓約書(様式第7号):Excel版(エクセル:16KB)PDF版(PDF:124KB)

支払口座振替依頼書(様式第8号):Excel版(エクセル:16KB)PDF版(PDF:93KB)

商店街団体等の会員確認書(様式第9号):Excel版(エクセル:15KB)PDF版(PDF:72KB)

提出書類一覧(別表1)(別表2)(PDF:119KB)

CO2濃度モニタリング協力店の登録基準(チェック表)(別表3)(PDF:251KB)

京都府内商店街等一覧<例示>(別表4)(PDF:211KB)

各記入例(PDF:248KB)

 2.申請手続等

 (1)CO2濃度モニタリング協力店登録事業(必須) ※申請受付終了

<申請期間>

令和3年6月10日(木曜日)から令和3年8月31日(火曜日)まで

1申請方法

<WEB申請>(できるだけ、WEB申請を御利用ください。)

パソコンやスマートフォンにより申請してください。

令和3年8月31日(火曜日)23時59分までに申請を完了してください。申請が完了した場合は、登録したメールアドレス宛てに完了通知メールがすぐに届きます。事前に「kyotoco2@bsec.jp」ドメインからのメールが受信できるよう設定してください。完了通知メールが届かない場合は申請が完了していませんので、必ず確認してください。

<郵送による申請>

郵便物の追跡が可能な「レターパックライト」又は「レターパックプラス」を用いて、下記宛て郵送してください。

(宛先)
〒600-8078京都柳馬場松原郵便局留
「京の飲食」安全対策向上事業事務局

※令和3年8月31日(火曜日)までの消印有効


郵送申請に当たって

  • 複数の施設(店舗)を運営している申請者は、取組を行う施設(店舗)分を一括して申請してください。
  • 「レターパックライト」又は「レターパックプラス」で郵送される前には「ご依頼主様保管用シール」を剥がして保管してください。申請書類の到着に関する電話でのお問合せにはお答えできませんので、郵便追跡サービス等を御利用ください。
  • 持参による受付、対面での説明は行いませんのでご了承ください。
注意事項
  • 申請書類の不足や記載漏れ等の不備があった場合や申請書類の一部のみを提出された場合は、申請受付ができません。全ての書類を返却いたしますので、必要な修正や不足している書類の追加を行った上で、再度、「レターパックライト」又は「レターパックプラス」で受付期間内に郵送してください。申請書類が全てが確認できれば、申請の受付を行います。

2申請書類

別表1に定める申請書類(①、③、⑤、⑦~⑨、(加えて、商店街団体等の会員の場合は④、ショッピングモール等の場合は⑩が必要))を提出してください。申請書類の不足や不備等により返却する場合を除き、申請書類は一切返却いたしません。また、必要に応じて追加書類の提出及び申請内容の確認や説明を求めるために連絡することがあります。その際、連絡が取れない場合や期日までに指定した書類の提出がない場合には、申請を取り下げたものとみなす場合があります。

別表1「⑤支払い口座振替依頼書(様式第8号)」の口座は、個人事業主の場合は申請者ご本人名義の口座、法人の場合は当該法人の口座に限ります。

3CO2濃度モニタリング協力店の登録

申請書類の審査の結果、「CO2濃度モニタリング協力店の登録基準(別表3)」に適合していると認められる場合は、「CO2濃度モニタリング協力店」として登録し、後日、登録ステッカーを郵送交付します。
審査の結果、基準に不適合と判断した場合は、不登録に関する通知を郵送します。

<

 (2)CO2濃度データ提供協力金 ※申請受付終了

<申請期間>

令和3年11月1日(月曜日)から令和4年1月31日(月曜日)まで

※データ提供開始後3か月が経過した時点から1月31日までに申請ください。

Aコース、Bコースとも、CO2濃度モニタリング(データ送信)開始後、3か月が経過した時点で、協力金を支給します。別表1に定める⑥の協力金支給申請書(様式第6号)を提出してください。
ただし、モニタリングへの協力が確認できない場合や、著しく不足していると判断した場合には、協力金は支給されません。

1申請方法

<WEB申請>(できるだけ、WEB申請を御利用ください。)

パソコンやスマートフォンにより申請してください。

 

令和4年1月31日(月曜日)23時59分までに申請を完了してください。申請が完了した場合は、登録したメールアドレス宛てに完了通知メールがすぐに届きます。事前に「kyotoco2@bsec.jp」ドメインからのメールが受信できるよう設定してください。完了通知メールが届かない場合は申請が完了していませんので、必ず確認してください。

<郵送による申請>

郵便物の追跡が可能な「レターパックライト」又は「レターパックプラス」を用いて、下記宛て郵送してください。

(宛先)
〒600-8078京都柳馬場松原郵便局留
「京の飲食」安全対策向上事業事務局

令和4年1月31日(月曜日)までの消印有効

郵送申請に当たって
  • 複数の施設(店舗)を運営している申請者は、取組を行う施設(店舗)分を一括して申請してください。
  • 「レターパックライト」又は「レターパックプラス」で郵送される前には「ご依頼主様保管用シール」を剥がして保管してください。申請書類の到着に関する電話でのお問合せにはお答えできませんので、郵便追跡サービス等を御利用ください。
  • 持参による受付、対面での説明は行いませんのでご了承ください。
注意事項
  • 申請書類の不足や記載漏れ等の不備があった場合や申請書類の一部のみを提出された場合は、申請受付ができません。全ての書類を返却いたしますので、必要な修正や不足している書類の追加を行った上で、再度、「レターパックライト」又は「レターパックプラス」で受付期間内に郵送してください。申請書類が全てが確認できれば、申請の受付を行います。

2申請書類

別表1に定める⑥の協力金支給申請書(様式第6号)を提出してください。申請書類の不足や不備等により返却する場合を除き、申請書類は一切返却いたしません。また、必要に応じて追加書類の提出及び申請内容の確認や説明を求めるために連絡することがあります。その際、連絡が取れない場合や期日までに指定した書類の提出がない場合には、申請を取り下げたものとみなす場合があります。

3支給の決定

申請書類の審査の結果、適正と認められるときは、協力金の支給を決定し、後日、支給に関する通知を郵送します。
また、協力金の支給決定後、CO2濃度モニタリング協力店登録時に提出いただいた「支払口座振替依頼書」(様式第8号)で指定の口座に決定した金額を振り込みます。
審査の結果、支給要件を満たさず、不交付の決定をしたときは、不支給に関する通知を郵送します。

 (3)機器整備補助金 ※申請受付終了

<申請期間>

令和3年6月10日(木曜日)から令和3年8月31日(火曜日)まで

1申請方法

<WEB申請>(できるだけ、WEB申請を御利用ください。)
(1)CO2濃度モニタリング協力店登録事業のWEB申請完了後に機器整備補助金の申請画面に自動的に切り替わります。

 

令和3年8月31日(火曜日)23時59分までに申請を完了してください。申請が完了した場合は、登録したメールアドレス宛てに完了通知メールがすぐに届きます。事前に「kyotoco2@bsec.jp」ドメインからのメールが受信できるよう設定してください。完了通知メールが届かない場合は申請が完了していませんので、必ず確認してください。

<郵送による申請>

郵便物の追跡が可能な「レターパックライト」又は「レターパックプラス」を用いて、下記宛て郵送してください。

(宛先)
〒600-8078京都柳馬場松原郵便局留
「京の飲食」安全対策向上事業事務局

※令和3年8月31日(火曜日)までの消印有効

郵送申請に当たって
  • 複数の施設(店舗)を運営している申請者は、取組を行う施設(店舗)分を一括して申請してください。
  • 「レターパックライト」又は「レターパックプラス」で郵送される前には「ご依頼主様保管用シール」を剥がして保管してください。申請書類の到着に関する電話でのお問合せにはお答えできませんので、郵便追跡サービス等を御利用ください。
  • 持参による受付、対面での説明は行いませんのでご了承ください。
注意事項
  • 申請書類の不足や記載漏れ等の不備があった場合や申請書類の一部のみを提出された場合は、申請受付ができません。全ての書類を返却いたしますので、必要な修正や不足している書類の追加を行った上で、再度、「レターパックライト」又は「レターパックプラス」で受付期間内に郵送してください。申請書類が全てが確認できれば、申請の受付を行います。

2申請書類

別表1に定める②、⑪~⑬の申請書類を提出してください。申請書類の不足や不備等により返却する場合を除き、申請書類は一切返却いたしません。また、必要に応じて追加書類の提出及び申請内容の確認や説明を求めるために連絡することがあります。その際、連絡が取れない場合や期日までに指定した書類の提出がない場合には、申請を取り下げたものとみなす場合があります。

3交付の決定

申請書類の審査の結果、適正と認められるときは、補助金の交付を決定し、後日、交付に関する通知を郵送します。
審査の結果、支給要件を満たさず、不交付の決定をしたときは、不交付に関する通知を郵送します。
なお、補助金は、予算の範囲内で交付するため、希望された金額の全てに応じられない場合があります。

【重要】本補助金の交付決定を受けても、定められた期日までに実績報告書の提出がなければ補助金は受け取れません。

 4実績報告書の提出

補助事業(CO2センサー等の補助対象機器整備)完了後は、完了した日(交付決定時に事業が完了している場合は、交付決定のあった日)から30日以内又は令和4年2月28日のいずれか早い日までに別表2に定める⑭実績報告書(様式第5号)及び⑮、⑯の添付書類を提出してください。

【重要】本補助金の交付決定を受けても、実績報告書等の確認時に、要件を満たしていると認められない場合等には、「補助金交付決定通知書」に記載した交付金額より少なくなる場合があります。

5額の確定(支払い)

実績報告書を受理し、事業及び経費を審査した結果、適正と認められるときは、補助金の額を確定し、後日、補助金額の確定に関する通知を郵送します。
また、補助金額の確定後、CO2濃度モニタリング協力店舗登録時に提出いただいた「支払口座振替依頼書」(様式第8号)で指定の口座に確定した金額を振り込みます。

補助金の交付決定後、補助要件に該当しない事実や申請書類の不正その他補助要件を満たさないことが発覚した場合は、京都府は補助金の交付決定を取り消します。この場合、既に支払った補助金の全部又は一部を返還していただきます。また、所定の期間、モニタリングによるデータ送信に協力が確認できない場合は、協力金は支給できないほか、補助金を返還していただく場合があります。

感染防止対策やCO2濃度測定の実施状況等について、関係団体等と連携して現地確認・巡回調査を行います。偽りその他の不正行為の内容が悪質であると判断した場合には、警察に情報提供の上、刑事告訴します。

補助金に係る帳簿及び関係書類は、補助事業が完了する年度の翌年度から5年間保存しておかなければなりません。なお、京都府や国の補助金の執行を監督する会計検査院から検査の求めがあった場合には、補助金の交付を受けた者の義務としてこれに応じなければなりません。

補助金支出事務の円滑・確実な執行を図るため、必要に応じて、京都府は、資料の提出、対象施設の取組状況の検査や報告又は是正のための措置を求めることがあります。

 3.その他留意事項

同一の経費について、国や市町村、その他府が助成する他の制度と重複して対象とすることはできません。

CO2濃度モニタリング実施に伴う個人情報は、京都府のほか、CO2濃度結果(データ)の管理・分析を行う関係機関にも一部提供されます。当該個人情報は、本事業の適正な執行のために必要な連絡、実施状況等を把握するための調査など、本事業の遂行の目的の範囲内で使用することがあります。

適切な換気対策に取り組む事業者(優良事例)として、申請書に記載された施設名称(店舗名等)を京都府のホームページで御紹介させていただくことがあります。

 4.本事業の申請手続きに関するお問い合わせ先

「京の飲食」安全対策向上事業コールセンター(「京の飲食」安全対策向上事業事務局)

電話番号:075-256-8143(月曜日から土曜日9時から17時)日曜日・祝日は休み

メールアドレス:kyotoanzen@bsec.jp

 5.実施手続の流れ

画像:実施手続の流れ(PDF:93KB)