スマートフォン版を表示する

更新日:2025年3月28日

ここから本文です。

京都モビリティ会議2024

百年に一度の自動車産業変革期を迎えるにあたり、業界・世代を超えて「次世代モビリティ社会の姿」を考え、発信する「京都モビリティ会議2024」が開催されました。

(写真:小林岳夫氏)

開催概要

  • 日時:令和6年12月7日(土曜日)午前9時から午後6時まで
  • 場所:東本願寺前市民緑地「お東さん広場」(京都市下京区常葉町他)
  • 主催:株式会社講談社ビーシー
  • 後援:京都府、京都市
  • 協賛:トヨタ自動車株式会社、レクサスインターナショナル、日産自動車株式会社、本田技研工業株式会社、マツダ株式会社、三菱自動車工業株式会社
  • 協力:一般社団法人公共事業研究開発

内容

ブース展示

自動車メーカー等が最新車両や次世代技術車等を展示

 

(写真:小林岳夫氏)

トークセッション

自動車メーカー・自治体×学生×メディアが、業界・世代を超えて「モビリティの未来」を語るトークセッションを実施

京都府のセッション

『「EV」と「自動運転」の次世代社会に向けた京都府の取り組み』と題した鼎談を実施

モビリティ会議(トークセッション)

(写真:小林岳夫氏)

登壇者
  • 京都府知事 西脇 隆俊
  • 同志社大学大学院生 東田 悠希 氏
  • ベストカー編集局長 寺崎 彰吾 氏

★当日の様子は、ベストカーWeb(外部リンク)YouTubeアーカイブ配信(外部リンク)からご覧いただけます。

自動車メーカーのセッション

関連情報

「京都モビリティ会議2024」に関する京都府知事へのインタビュー記事が、ベストカーWeb(外部リンク)からご覧いただけます。

お問い合わせ

商工労働観光部産業振興課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4842

sangyoshinko@pref.kyoto.lg.jp

関連ホームページ

産業振興課

イノベーション推進

  •  

  •  


商工労働観光部産業振興課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

電話番号:075-414-4853

ファックス:075-414-4842

sangyoshinko@pref.kyoto.lg.jp