ここから本文です。

「京のヘルスケアインキュベーションプログラム」成果報告会

ウェルビーイング実現に向けたヘルスケアビジネス創出の取組 「京のヘルスケアインキュベーションプログラム」

(主催:京都府) 日時:2020年12月19日(土曜日)10時30分~ 会場:京都経済センター内会議室

10月10日より実施している「京のヘルスケアインキュベーションプログラム」の成果発表会を開催し、約2か月間のメンタリング等によりブラッシュアップされた事業計画を、投資家を含む審査員へプレゼンテーション(ピッチ)しました。
本事業は、国の「世界に伍(ご)するスタートアップ・エコシステム拠点形成戦略」における「グローバル拠点都市」として、スタートアップ支援事業の一環で実施している、WITH・POSTコロナ社会におけるウェルビーイング(注1)等のヘルスケア関連の新ビジネス創出を目指した取組です。

 (注1) 人が身体的、精神的、社会的に良好な状態にあることを意味する概念

 参加者の様子

 

参加チームが提案したビジネスの内容

1. 訪日外国人向けIoT免税宅配ロッカー「JaFun」

 芝先 恵介 氏/(株)トラベルテックラボ 代表取締役、邱 世偉 氏/阿利恩股份有限公司 CEO
 台湾からの渡航者を初期顧客に定め、訪日外国人向けに、7割以上が免税手続きなしに買っているという課題に対して、スマホのアプリで購入した地方の名産、物産、伝統工芸品などのお土産を、空港や駅などの出国時に近い場所に置いている宅配ロッカーに送り、帰国時に気軽に受け取れるサービスの提供。

訪日外国人向けIoT免税宅配ロッカー事業の発表の様子

 

2. 遠隔作業代行サービス「GENCH」

 西口 潤 氏/(株)toraru 代表取締役
 マンガ・アニメ等の聖地を巡礼したいと考えている外国人ヲタクの、コロナや経済的な問題で訪日できないという課題に対して、地元の住民が聖地への巡礼を代わり行い、スマホを用いてリモート&リアルタイムで映像配信するサービスの提供。

遠隔作業代行サービス事業の発表の様子

 

3. 富裕層向け京都の伝統産業体験観光事業

 種田 靖夫 氏/絞彩苑種田 代表取締役
 50代富裕層の、人とは違う観光・娯楽を楽しみたいというニーズに対し、職人から直接に伝統工芸を体験しながら伝授してもらう伝統工芸体験コンシェルジェサービスの提供。

富裕層向け京都の伝統産業体験観光事業の発表の様子

 

4. 世代間交流プラットフォーム

平山 貴一 氏/京都大学医学研究科 フィールド医学
 孤独で自己肯定感の低い子供達の、相談をしたいが相談できる人がいない、居場所がないという課題に対し、人生の先輩にあたる中高年とチャットや電話でオンライン相談ができるアプリによるサービスの提供。

世代間交流プラットフォーム事業の発表の様子


5. -FUN IT- 寄付型クラウドファンディング × オンラインサロン

 塩澤 卓巳 氏/(一社)リンクコントリビューション、坂本 薫 氏/(一社)リンクコントリビューション
 子ども食堂など地域で貧困に困っている団体の、継続的な活動資金を獲得できないという課題に対し、寄付をしたいと考えている組織・個人と、寄付を必要としている団体とをオンラインサロンで繋ぎ、必要に応じてクラウドファンディング が行えるプラットフォームの提供。(遠隔地からオンラインで発表)

寄付型クラウドファンディングとオンラインサロン事業の発表の様子


6. 働くママを元気にする、健康と美容の社内ケア保育「ハグクム」

中根 佳奈 氏/株式会社フィエロ 鍼灸Meridian 副院長、中根 一 氏/同 代表取締役社長・院長、井出 絢子 氏/同 教育マネージャー
 企業勤めの働くママの、育児と仕事の両立が難しく心身に負荷がかかるという課題に対し、企業向けに社内保育や鍼灸、エステサービス一体型の福利厚生パッケージの提供。

健康と美容の社内ケア保育事業の発表の様子


7. ママと産前産後ケア提供者を繋ぐオンラインサービス

山崎 ゆか 氏/中部産婦人科医院 産科麻酔科医、後藤 友美 氏/京都市内急性期総合病院 作業療法士、岩見 香織 氏/ONEDROP代表 助産師
 産前産後ママの、心身や人間関係や、母体や子供に関する様々な悩みに関して「どこに相談すればいいかわからない」、「調べても情報が散らかっている」という課題に対し、医療従事者、非医療従事者を含めた産前産後ケア提供者を悩み別にマッチングし、オンライン相談をしたり、対面でサービスを受けられるマッチングプラットフォームの提供。

ママと産前産後ケア提供者を繋ぐオンラインサービス事業の発表の様子


8. 妊娠期健康データ一元管理システム

 吉川 健太郎 氏/(株)Famileaf CEO・京都大学医学部、林 和幸 氏/(株)Famileaf CTO・京都大学情報学研究科、プラカル サクセナ氏/(株)Famileaf COO・京都大学工学部
 高齢妊産婦・ハイリスク妊産婦を中心とした妊産婦の、「出産への不安はあるがどのように情報を探せばいいかわからない」、「どの情報が正しいかわからない」という課題に対し、ゲーミフィケーションでアプリに日々の計測データを記録し、そのデータをもとに妊産婦に必要な情報を提供するサービスの提供。

妊娠期健康データ一元管理システム事業の発表の様子 

 

9. まんまる頭 -遊びながらできる発達ケア&育児相談-

 カーティー 倫子 氏/アクエリエル京都 カーティー助産院 院長
 幼児の発達を気にかけるママの、赤ちゃんの頭部の軽度な変形に不安があるが、深刻度や対策がわからないという課題に対し、うつ伏せ運動マットとそのマットを用いた運動教育コンテンツの提供。(遠隔地からオンラインで発表)

遊びながらできる発達ケア&育児相談事業の発表の様子


10. 全国の言語聴覚士をつなぐオンラインCtoCサービス

 高田 耕平 氏/はなすたべるくらす舎 代表 言語聴覚士
 言語聴覚士を目指す学生や若手言語聴覚士の、知識習得やスキル向上する機会が十分に得られないという課題に対し、先輩の言語聴覚士がメールや電話でオンライン指導するサービスの提供。(遠隔地からオンラインで発表)

全国の言語聴覚士をつなぐオンラインCtoCサービス事業の発表

 

 

 上記の他、(株)島津製作所、(株)SCREENホールディングスも参加 (内容非公開)

審査結果の発表

 7. 「ママと産前産後ケア提供者を繋ぐオンラインサービス」 が最優秀賞に選ばれました。

自身が産前産後に悩みを抱いた経験を基づいて考案した事業アイデアについて、Facebook等で短時間で多くの賛同者を集めてサービスの必要性を実証したことや、実現への想いの強さなどが高く評価されました。
表彰式の集合写真

 

お問い合わせ

商工労働観光部産業振興課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4842

monozukuri@pref.kyoto.lg.jp