ここから本文です。

明治150年京都府の文化・産業再興リレー講座

京都府にとって明治維新前後は、禁門の変に伴う市街地の大火災や、天皇の東遷、人口の減少、伝統産業の衰退など暗い面ばかりが目立つ時代でした。そのような社会情勢の中で京都人は、官民を挙げて京都の再興について文化・産業の面で尽力しました。

京都学・歴彩館では、その文化・産業の再興について、それぞれ専門の講師をお招きし理解をさらに深めます。

第1回「京都の文化再興」(終了しました)

日時

平成30年1月28日(日曜)13時30分~16時30分 (受付13時~)

場所

京都府立京都学・歴彩館 大ホール

講演

(1)「ヨーロッパの万国博覧会と日本」 甲南大学文学部教授 井野瀬久美惠氏

(2)「京都の起死回生—博覧会の時代へ」 京都府京都文化博物館学芸課長 畑 智子氏 

申込期間

平成29年12月25日(月曜)~1月22日(月曜)

実施報告(PDF:130KB)

第2回「京都の産業再興」(終了しました)

日時

平成30年2月11日(日曜・祝日)13時30分~16時30分(受付13時~)

場所

京都府立京都学・歴彩館 大ホール

講演

(1)「京都の産業革命―琵琶湖疏水とその時代」京都府立大学副学長 宗田好史氏

(2)「琵琶湖疏水建設の経緯とその後の利用」京都工芸繊維大学副学長 小野芳朗氏 

申込期間

平成29年12月25日(月曜)~2月5日(月曜)

実施報告(PDF:123KB)

第3回 「学問の都、京都」(終了しました)

日時

平成30年3月4日(日曜)13時30分~16時30分 (受付13時~)

場所

京都府立京都学・歴彩館 大ホール

講演

(1)「「三高」がやってきた―第三高等中学校の京都移転とその後―」 

京都大学大学文書館教授 西山 伸氏 

(2)「京都大学の探検と創造の精神」 京都大学総長 山極壽一 氏

申込期間

平成30年2月1日(木曜)~3月2日(金曜)※募集期間を延長しました。(2月26日更新)

実施報告(PDF:116KB)

応募方法

入場無料 定員各回 400名 事前申込制(先着順)

FAX、メール、電話でお申込みください。(1件につき2名まで)

府民総合案内・相談センター

電話075-411-5000 FAX番号075-411-5001

メールアドレス 411-5000@pref.kyoto.lg.jp

申込時確認事項

(必須)氏名、住所、連絡先電話番号、人数、同伴者のお名前(任意)メールアドレス、FAX番号

参考

ちらし(PDF:1,510KB)

京都資料総合閲覧室より・・・「明治150年」関連資料紹介コーナーを設けました!

お問い合わせ

文化生活部文化政策室 京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1-29

ファックス:075-791-9466

rekisaikan-kikaku@pref.kyoto.lg.jp