きょうと府民だよりナビゲーション

クローズアップ京都府

予算令和6年度 当初予算案「あたたかい京都づくり加速化予算」を編成

府政運営の羅針盤となる京都府総合計画に基づき、「安心」「温もり」「ゆめ実現」の3つの視点から「あたたかい京都づくり」を加速化するために必要となる予算を編成しました。

府民の皆さまとの信頼関係のもと、地域、企業、大学などとの連携を一層深めるとともに、府域の均衡ある発展に向けて現地・現場主義を徹底し、諸課題の解決を図っていきます。

令和6年度 当初予算案(令和5年度 2月補正予算を含む)

144億円台

「あたたかい京都づくり加速化予算」の主な施策

「安心」
  • 重度心身障害者の医療に係る経済的な負担を軽減
  • あらゆる危機事象の司令塔となる危機管理センターを令和6年7月に本格稼働
  • 地震への備えとして住宅・建築物の耐震化支援制度を緊急的に拡充 など
「温もり」
  • 「まち全体で子どもを見守り支える」まちづくりを進めるための計画認定制度を創設
  • 各業界の実態に合った人手不足への対応および高度人材の育成を支援
  • 脱炭素型ライフスタイルへの転換に向けた取り組みの推進 など
「ゆめ実現」
  • 地域の特色を生かし産業創造を行う拠点(産業創造リーディングゾーン)を府内全域で構築し、世界的なオープンイノベーションを展開
  • 府立植物園開園100周年を機に記念式典や特別展示等を実施
  • 大阪・関西万博への機運醸成や学校行事での参加支援、府内への誘客等の推進 など

[お問い合わせ]
財政課
TEL:075-414-4411 FAX:075-441-7308

表彰第12回 京都女性起業家賞(アントレプレナー賞)授賞式を開催

1月26日、女性の起業モデルを支援する「第12回京都女性起業家賞」の授賞式を開催しました。今回は全国から29件の応募があり、障がいの有無で使い手を選ばない乳幼児向けの製品で子どもを持つ家族の多彩な外出機会を創出する事業など12件のビジネスモデルを表彰しました。授賞式で西脇知事は受賞者の皆さんの功績をたたえ、性別を問わず誰もが活躍できる社会の実現への決意を述べました。

[お問い合わせ]
男女共同参画課
TEL:075-692-3496 FAX:075-692-3497

知事コラム雲涯蒼天(うんがいそうてん)Governor's voice

書:西脇知事

間もなく、二十四節気でいう「啓蟄(けいちつ)」の頃。私たちは、多くは季節の行事を通じて季節の移り変わりを感じていますが、冬眠から目覚め始める生き物たちは季節の変化に敏感で、この時期になると自然と土から顔を出してきます。

春の季語に「水ぬるむ」「東風(こち)」があるように、私たちも人本来の感覚を昔から大切にしてきました。そうした日本人の感性や、現代でも肌で感じることができる水や風の四季の変化は、私たちの大きな財産です。今年は暖冬だったとはいえ、春を待ちわびて蠢(うごめ)きだすのは虫たちだけではありません。人も含め、あらゆる生命の小さな息吹が次第に成長し、大きな躍動につながります。その営みに私たちは毎年喜びを感じますが、その心根を大切にすることが、私たちの未来への希望につながると思っています。

現場訪問地球温暖化防止活動に取り組む皆さんや地域活性化に取り組む皆さんと「行き活きトーク」

西脇知事が府内の皆さんと語り合い、頂いたご意見を府政に活かす「行き活きトーク」。1月16日には、環境問題に取り組む京都府地球温暖化防止活動推進員や、環境関連団体などの方々と、地球温暖化防止に向けた取り組みや今後の課題について意見交換を行いました。

また、同29日には、宇治田原町で茶業の振興に取り組む方々や、自然豊かな地域に魅力を感じて移住した方々と、地域活性化の取り組みや、地域課題解決のアイデアについて語り合いました。

行き活きトーク
これからの地球温暖化対策について(上京区)

参加者の声

  • 待機電力のカットや暖房効率を高めるためにサーキュレーターを活用するなど家庭内でも省エネの取り組みを習慣化することが大切。
  • 楽しみながら温暖化防止活動に取り組むことで、環境問題に関心のない人を巻き込んでいきたい。
  • 環境問題を将来世代に引き延ばすべきではない。地域で再エネを増やすための仕組みづくりを行政と一緒に考えていきたい。
  • 脱炭素に取り組む人づくりが課題。大学などと連携した環境教育から、関心をお持ちの方が活躍できる場の創出など長期的な視点が重要。

トークを終えて…

地球温暖化を防ぐためには、府民の皆さん一人ひとりのご協力が必要不可欠だと再認識しました。京都議定書誕生の地として、これからも脱炭素社会の実現に向けた施策を進めてまいります。

行き活きトーク
町の魅力を活かした地域活性化について(宇治田原町)

「宗円交遊庵やんたん」を見学

お茶の種類を当てる「茶香服(ちゃかぶき)」を体験

参加者の声

  • 自然の中での遊びを通じて子どもたちが生きる上での知恵を身に付けることができる。山と市街地の両方から程よく近いのも魅力の一つ。
  • 移住して感じたのが賃貸物件の少なさと空き家の増加で、空き家バンク未登録の空き家も多い。それらをリフォームして「空き家×賃貸」に取り組み、若い世代の移住者・定住者を増やせたら。
  • 子育て世帯への支援について、専業主婦の方も含めて充実させてほしい。“お母さんたちの力”は茶産業継承の支えにもなると思う。
  • 盆踊りをはじめ宇治田原町に数多く残る伝統行事を、今、若者が中心になって盛り上げてくれている。緑茶発祥の地として文化を継承しながら、子育て世代に喜ばれる地域にしていきたい。
  • 昨年からウーロン茶と和紅茶の生産も開始した。新たな挑戦を続けながら、この地で培われてきた製茶技術を次代に伝えていきたい。

トークを終えて…

豊かな自然や茶文化など地域の魅力を体感する一方で、空き家問題などの地域課題を解決する仕組みづくりの必要性も感じました。町の強みを地域活性化に活かせるよう、皆さんの取り組みを支援してまいります。

[お問い合わせ]
広報課
TEL:075-414-4071 FAX:075-414-4075

京都府庁旧本館竣工120周年重要文化財 京都府庁旧本館
観桜祭(Kan Ou Sai)

竣工(しゅんこう)120周年を迎える重要文化財・京都府庁旧本館で「観桜祭(かんおうさい)」を開催します。中庭に咲き誇る桜の公開や、飲食×音楽×映像の空間イベント、マルシェなど多彩な催しを実施。ぜひ足をお運びください。

日時 3月23日(土曜日)~4月7日(日曜日)10時~17時
場所 府庁旧本館(上京区)

期間中は合計20を超えるイベント開催します

期間中のイベント(一例)

京都府庁こだわりマルシェ35

府内のエコファーマーが育てた新鮮な農産物や加工食品、素材にこだわったお菓子やグッズの販売など、数多くのお店が出店します。

日時 4月6日(土曜日)・7日(日曜日)10時~15時
場所 旧本館前庭

A MEIJI ing!!! ~正庁から続く明治~

旧本館内で最も格式が高い「正庁」を飲食×音楽×映像による「amazing」な空間に。明治をイメージした和菓子と抹茶の提供や、特別映像による演出も予定しています。

日時 4月4日(木曜日)~6日(土曜日)13時~17時
場所 旧本館2階正庁

旧本館内のカフェ salon de 1904 にもぜひお越しください

※salon de 1904は8時~17時(観桜祭期間中は無休)

[お問い合わせ]
府有資産活用課
TEL:075-414-5435 FAX:075-414-5399

「もうひとつの京都」の観光・グルメ・イベントなど、幅広い情報を発信するWEBサイト

\「光る君へ」がもっと面白くなる!/

特設サイト“京都・平安のあれこれ”公開中

大河ドラマ「光る君へ」ゆかりの地である京都府の文化や、物語の背景となる平安時代に注目が集まっています。そこで、謎に満ちた平安時代のあれこれをひもとく特設サイトを公開中。新たな発見があるかも!?

平安時代の人はどんなものをべていたの?

平安時代の和歌は現代のSNS

歴史ドラマの「考証」ってどんなお仕事?

世界最古の長編恋愛小説「源氏物語」ってどんなお話?

源氏物語に100種類以上の植物が登場するのはなぜ?

関連イベント

光る君へ 宇治 大河ドラマ展

大河ドラマの世界観を楽しむとともに、宇治の歴史に関する展示で、平安時代の宇治の歴史・文化を学べます(主催:宇治市)。

日時 3月11日(月曜日)~令和7年1月13日(月曜日・祝日)9時~17時(入館は16時30分まで)
場所 お茶と宇治のまち交流館「茶づな」 会議室(宇治市)
料金 一般500円ほか

お問い合わせ

宇治市役所観光振興課
TEL:0774-39-9408(直通)

[お問い合わせ]
広報課
TEL:075-414-4119 FAX:075-414-4075

お問い合わせ

知事直轄組織広報課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-414-4074
ファックス:075-414-4075
[email protected]

おことわり

掲載されている連絡先等は掲載時点のものです。
組織改正等により変更されている場合がありますので御了承ください。
ご不明な点がございましたら、広報課までお問い合わせください。

ページの
先頭へ