スマートフォン版を表示する

更新日:2023年5月9日

ここから本文です。

大野発電所の概要

(1)施設の概要

  • 名称(所在地) 大野発電所(南丹市美山町樫原中ノ山48)
  • 水系 由良川水系 由良川
  • 運転開始年月 昭和36年5月
  • 発電所方式 ダム式
  • 監視方式 随時監視制御方式(遠方制御)
  • 監視所所在地 福知山市字石原1158 京都府公営企業管理事務所
  • 認可出力 最大出力 11,000kW
  • 常時出力  300kW
  • 使用水量 最大 25.0立方メートル/毎秒
  • 最大有効落差 51.65m
  • 年間発電量 40,000千kWh
  • 総事業費 約14億円(ダム分担金を含む)

昭和62年4月からは、大野発電所を無人化し、公営企業管理事務所から遠隔操作により自動運転を行っています。

(参考) 関係施設

  • 施設名 大野ダム(京都府建設交通部所管)
  • 型式 重量式コンクリートダム
  • 堤高 61.4m
  • 堤頂長 305.0m
  • 集水面積 354km2
  • 湛水面積 1,862km2
  • 総貯水量 28,550,000m3(計画)
  • 有効貯水量 21,320,000m3(計画)

電気事業 トップへ

お問い合わせ

建設交通部公営企業経営課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-5470

koei@pref.kyoto.lg.jp

メニュー

京都府の公営企業

電気事業

水道事業

工業用水道事業

流域下水道事業

公営企業の入札情報

水質等の検査結果

用語解説

経営の状況

公営企業経営課
電話:075-414-5478
ファックス:075-414-5470
Eメール:koei@pref.kyoto.lg.jp

水道政策課
電話:075-414-5483
ファックス:075-414-5470
Eメール:koei@pref.kyoto.lg.jp

下水道政策課
電話:075-414-5206
ファックス:075-414-5470
Eメール:gesuidoseisaku@pref.kyoto.lg.jp