ここから本文です。
総務省が制度運用する、地域おこし協⼒隊の隊員数は、制度が創設された平成21年度の89⼈から、令和4年度の6,447⼈へと⼤幅に増加しています。
○総務省は「地域おこし協力隊サポートデスク」を設置し一元的に隊員に向け支援を行っていますが、隊員数の増加とともに隊員のニーズも多様化しており、隊員に対するサポート体制の充実が全国的に求められている状況です。
〇京都府においても地域おこし協力隊のネットワークを形成することで、府内における地域おこし協力隊の隊員サポート体制づくりを目指します。
〇まずは、府内で活動する現役隊員のほか、府内に在住のOB・OG等を加入の対象としたメーリングリストを創設し、関係者間の情報共有や交流を深めていきます。
以下の登録フォームより、ご登録ください。
登録チラシ(地域おこし協力隊メーリングリストご登録のご案内)はこちら(PDF:220KB)
〇登録フォームによる登録が不可能な場合
件名に「京都府地域おこし協力隊メーリングリスト登録希望」とご記入の上、
1.氏名(団体名)、2.メールアドレス、3.隊員時の在任期間、4.隊員としての活動地域
を以下送信先までメールにてお知らせください。
登録情報は、京都府地域政策室で管理し、加入の有無も含め、第三者に知られることはありません。
登録には、メール受付後通常1~2稼働日かかりますので御了承ください。
事前に登録いただいた電子メールにより、メーリングリストのメンバー(現役隊員・OB・OG、まちづくり促進団体、行政の担当者等)に情報を一斉に発信していただけます。
詳しくは、京都府地域おこし協力隊メーリングリスト使用上の注意(PDF:126KB)をご確認ください。
令和6年度より、京都府移住・定住情報サイト「今日と明日」内に地域おこし協力隊ページを立ち上げました。府内市町村の地域おこし協力隊募集情報や地域おこし協力隊に関するイベント情報、隊員に関するインタビュー記事などを掲載しております。
詳細は以下リンク先をご覧ください。
京都府内の地域おこし協力隊の交流促進と仲間づくりを支援するため、隊員交流会を開催します。
日 時:2025月3月19日(水曜日)14時~16時
対象:京都府内で活動する地域おこし協力隊員または京都府内在住の地域おこし協力隊の経験者、府内市町村地域おこし協力隊担当者
場所:オンライン(お申込み受付後、Zoomアドレスを送付いたします。)
【第1部:14:00~15時00分】
◎【講演】現役隊員、隊員経験者による事例紹介
【第2部:15:10~16時00分】
◎グループ別交流会
・内容:自己紹介、活動紹介(隊員経験者は当時、現在)
お申込み等イベント詳細は以下リンク先をご覧ください。
お問い合わせ